作り方
- 1
白菜、厚揚げ、にんじん、玉ねぎはお好みの大きさに切って下さい。にんじんは火が通る大きさがいいです。
- 2
鍋に厚揚げとにんじん、牛肉を入れます。少しの水とすき焼きのタレを入れます。
- 3
蓋をして火をつけます。
時々開けて、牛肉がくっつかない様にバラバラにします。 - 4
牛肉がバラせたら白菜を上から全体を隠す様に広げて入れます。
- 5
蓋をして煮ていきます。白菜の水分が出ていい感じになります。
- 6
20分程、中火で煮ていきます。
もし、まだ白菜やにんじんが硬い様ならもう少し煮て下さい。 - 7
味が薄ければすき焼きのタレを追加して下さい。
全体に火が通ったら大丈夫です
コツ・ポイント
すき焼きのタレは何でもいいので味の濃さはお好みで♪白菜の汁が結構出るので、水は牛肉がすき焼きのタレと一緒にバラせる程度でいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
焼き豆腐ともやしのアレンジすき焼き風 焼き豆腐ともやしのアレンジすき焼き風
すき焼き食べたいけど、ちょっと手間…そんなときにすき焼き風で食べた気分に!メインが豆腐だから、ヘルシー‼☆cookie7☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23871195