うず巻模様♪チョコナッツラウンドブレッド

まんまるの食パンが焼ける合せトヨ型ラウンド超丸を使って、渦巻き模様のチョコナッツラウンドブレッドを焼きました。
このレシピの生い立ち
2色のうず巻き模様に焼き上げた、カットが楽しいラウンド食パンです。
従来の合わせトヨ型と違って、きれいなまんまるに焼けるラウンド超丸型を使うので、くるくる模様もきれいに映えますよ♪
チョコと相性のよいくるみとアーモンドが香ばしい♪
スーパーシリコン加工 合せトヨ型ラウンド超丸 1個分
うず巻模様♪チョコナッツラウンドブレッド
まんまるの食パンが焼ける合せトヨ型ラウンド超丸を使って、渦巻き模様のチョコナッツラウンドブレッドを焼きました。
このレシピの生い立ち
2色のうず巻き模様に焼き上げた、カットが楽しいラウンド食パンです。
従来の合わせトヨ型と違って、きれいなまんまるに焼けるラウンド超丸型を使うので、くるくる模様もきれいに映えますよ♪
チョコと相性のよいくるみとアーモンドが香ばしい♪
スーパーシリコン加工 合せトヨ型ラウンド超丸 1個分
作り方
- 1
・型に油脂(分量外)を塗る。
・暑い季節以外は水と牛乳を30~35℃に温める。 - 2
・バターを室温に戻す。
・焼成前にオーブンを200℃に予熱する。 - 3
- 4
ボールにバター以外の材料をあわせて、水気がなくなるまで混ぜ、生地がひとまとまりになるまでボールの中でこねる。
- 5
(卵、牛乳、水はあらかじめ合わせておく)
- 6
生地を台に取り出し、たたきつけては手前から向こう側へ折りたたむようにしてこねる。
- 7
バターを生地にもみ込み、生地が薄くのびるようになるまで、さらに約10分程たたいてこねる。
- 8
生地をドレッジで2等分する。練り込み用のココアパウダーを熱湯10gで溶き、片方の生地に加えてムラが無くなるまで練る。
- 9
それぞれの生地をきれいに丸め、油を薄く塗ったボールにそれぞれの生地を入れ、ラップをする。
- 10
35℃で約50~60分、約2.5倍の大きさになるまで発酵させる。
- 11
生地をボールから取り出して、それぞれの生地はガスを抜きながらきれいに丸める
固く絞った濡れぶきんをかけて約15分休ませる - 12
白い生地をとじ目を上にして置き、めん棒を真ん中に置いて奥と手前に転がして縦に薄くのばす。
- 13
生地の四つ角を出して横幅17cm長さ30cmの大きさに整える。ココア生地も同様にする。
- 14
ココア生地を下にして、白い生地を1cm程手前にずらして重ねる。
- 15
フィリング用のきざんだくるみとチョコチップを、巻き始め側が多くなるように散らして、上から軽くおさえる。
- 16
はみ出させたココア生地から巻いて芯を作り、空気が入らないように生地を締めながら巻いて、巻き終わり部分をしっかり閉じる
- 17
型にしっかりバターを塗り、アーモンドスライスを型全体に散らす。生地のとじ目を下にして型に入れる。
- 18
35℃で約30~40分、生地が型いっぱいに膨らむまで発酵させる。
- 19
フタをして、200℃に予熱したオーブンで30分焼く。型から外してケーキクーラーの上で冷ます。
コツ・ポイント
断面がまんまるのラウンド食パンが焼ける、浅井商店オリジナルの合わせトヨ型を使いました。
スーパーシリコン加工なので空焼きの必要がなく、軽く油脂を塗るだけできれいに型から外れるので初心者の方も安心してお使いいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
クルミ&ダブルチョコレート HB食パン クルミ&ダブルチョコレート HB食パン
ふかふか♪ダブルチョコレートで美味しさ倍増 ミニ食パンの型ですがHBで食パンコースドライイーストミックスコールでOK 花束厨房 -
-
-
-
その他のレシピ