だいこんの浅漬け

マジメくいしんぼ @cook_40425531
浅漬けの中で最もシンプル。しかし、胡瓜、白菜、茄子、キャベツ等の浅漬けへの共通・発展性があります。
このレシピの生い立ち
昔、アサッテ君という新聞連載マンガがありました。作者は軽妙な食べ物エッセイも多く書いてます。サイコロ切りした大根に塩を振っただけで、いかに美味しかったかと書いてます。私の浅漬け嗜好の原点です。
だいこんの浅漬け
浅漬けの中で最もシンプル。しかし、胡瓜、白菜、茄子、キャベツ等の浅漬けへの共通・発展性があります。
このレシピの生い立ち
昔、アサッテ君という新聞連載マンガがありました。作者は軽妙な食べ物エッセイも多く書いてます。サイコロ切りした大根に塩を振っただけで、いかに美味しかったかと書いてます。私の浅漬け嗜好の原点です。
作り方
- 1
大根を縦方向に3等分。表皮数ミリを剥き、数ミリ角の柱状に切る。皮は短冊状に。茎や葉がついていたら、それらも少々刻む。
- 2
ボールに入れ、塩を振り、混ぜ合わせる。10分後、塩水を軽く絞り捨ててタッパーへ。
- 3
★を入れる。大根1片を齧ってみて、 塩味が強ければ酢水で調整。☆を散らし、もしあれば柚子果汁を。レモン果汁代用も可。
- 4
冷蔵数時間後から食べられます。塩・酢の馴染が速いので日ごと味わいが変わります。お楽しみ下さい。
コツ・ポイント
”塩で水分を極力絞り出し、漬け汁で塩味・酸味・ダシ成分のバランスをとる”が私の浅漬けの共通方針。ダイコンは最も絞り易い。今回はダシ成分は塩昆布のみ。分離して入れた皮部分はポリポリと感触よく、僅かに入れた茎や葉は大根の味・香を強調します。
似たレシピ
-
爆速の【浅漬け】もう漬け物石要らない 爆速の【浅漬け】もう漬け物石要らない
漬け物をスーパーで買っていたが、このレシピで作ればキュウリやナス、白菜の浅漬けが簡単にでき漬け物をあまり買わなくなった クロくまJP -
超簡単!ご飯がススム、きゅうりの浅漬け 超簡単!ご飯がススム、きゅうりの浅漬け
前回ご紹介したキャベツの浅漬けのきゅうりバージョンです。ハチミツと塩昆布の相性がいいですよ!^_^お酢がサッパリしてます タロあおしゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23992531