牛肉と大葉の天ぷら

きりん家の食卓
きりん家の食卓 @cook_43132891

牛肉と大葉を薄衣でサクサクに仕上げました。すき焼きのタレにつけて食べるのがお薦めです!

このレシピの生い立ち
スーパーで20%引きだったトモサンカクを使って和食の一品を作ろうと思いました。

牛肉と大葉の天ぷら

牛肉と大葉を薄衣でサクサクに仕上げました。すき焼きのタレにつけて食べるのがお薦めです!

このレシピの生い立ち
スーパーで20%引きだったトモサンカクを使って和食の一品を作ろうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉(トモサンカク:厚さ8mm) 4枚(145g)
  2. お肉は筋無し推奨(;^_^A
  3. 少々
  4. 大葉 4枚
  5. ◎市販の天ぷら粉 50g
  6. ◎強炭酸水 90ml
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    お肉の両面に塩をふり、数分置きます。

  2. 2

    ボウルに◎を入れ、軽く混ぜ、天ぷらの衣液を作ります。

  3. 3

    お肉に大葉を一枚巻きます。

  4. 4

    フライパンに揚げ油を適量入れ、180度ぐらいになったら、3 に衣液をつけて45秒、揚げていきます。

  5. 5

    揚がったお肉を半分に切り、お皿に盛り付けたら完成です。

コツ・ポイント

天ぷらの衣液に、強炭酸水を使うことで、薄くてもサクサク食感の衣ができました。
お肉の火の通り方はお好みですが、ミディアムレアなら揚げた後、数分おいたほうが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きりん家の食卓
きりん家の食卓 @cook_43132891
に公開
首が長いので、通称“キリン”と呼ばれています。最近料理に目覚めたおやじです。家族が喜んで食べてくれるのがうれしくて作っています・・・妻と一緒に、アイデアを出し合いながら楽しく作ってます。(^▽^)/
もっと読む

似たレシピ