暑い日に◎人参と梅おかかのナムル
火もレンジも使わずに作れる人参メインの副菜です。南高梅で甘酸っぱく、おかかでコクをプラスしてみました。
作り方
- 1
人参を水洗いし、ピーラーまたはスライサーで食べやすい細切り(薄切り)にしてボウルへ入れ、塩を軽く揉み込む。
- 2
5分ほど経ったら、人参の水気をとり、酢とごま油を入れて全体を和えておく。梅干しは種をとって包丁でたたいておく。
- 3
梅干し(南高梅)、鰹節、白ゴマをすべて入れて、菜箸などを使って全体を和えれば出来上がり!
コツ・ポイント
梅干しはまろやかな味のものがおすすめです。塩分が気になるかたは、鰹節を和えずに食べる直前に振りかけるのも良いかと思います。今の時期、ごまタレで頂くそうめんの添え物としてもおすすめです。
似たレシピ
-
☺大量消費に☆簡単♪豆苗と人参のナムル☺ ☺大量消費に☆簡単♪豆苗と人参のナムル☺
♥話題入り感謝♥火を使わずにレンジで作れる節約レシピ・豆苗と人参のナムルです♪作り置きできてお弁当にもオススメです♡ hirokoh -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24003714