冷蔵庫収納★調味料チーム分けして迷子予防

開封後は要冷蔵保存と記載された調味料って
意外と多いい
調味料ごとにグループ分けしたら
迷子にならずサッと取り出せます♥
このレシピの生い立ち
今までは冷蔵庫のドアポケットに無造作に置いていました。
いざ使う時にあれ?どこよ?と探して
かなりタイムロス
チームごとにグループ仕分けをしたところ
時短
迷子もなくなりノンストレスに
冷蔵庫収納★調味料チーム分けして迷子予防
開封後は要冷蔵保存と記載された調味料って
意外と多いい
調味料ごとにグループ分けしたら
迷子にならずサッと取り出せます♥
このレシピの生い立ち
今までは冷蔵庫のドアポケットに無造作に置いていました。
いざ使う時にあれ?どこよ?と探して
かなりタイムロス
チームごとにグループ仕分けをしたところ
時短
迷子もなくなりノンストレスに
作り方
- 1
★チームふりかけ★
①ゆかり
②ひろしシリーズ
③ごま塩
④胡麻ふりかけ - 2
★チームお好み焼き★
①エビ
②けずり粉
③青粉や青のり - 3
★チーム唐辛子★
①輪切り
②糸切り
③鷹の爪 - 4
★チーム胡麻★
①炒りごま
②黒ごま
③黒すりごま
④白すりごま - 5
取っ手付きの収納ケース
(全体) - 6
取っ手付きの収納ケース
(取っ手の部分拡大) - 7
チームごとに
分けたらケースに入れます - 8
取り出す前面に
ラベリングをしておくと
更に便利です - 9
(一軍)調味料は
容器に入れて使いやすく
ラベリング - 10
新婚の頃…大昔ですが
缶のカレー粉を開封後
常温保存、タバコシバンムシが
入っていて悲鳴!
それからは全て冷蔵保存に - 11
使いかけのホットケーキミックス粉、お好み焼き粉はダニやカビに狙わています
袋のまま密閉容器に入れ冷蔵保存が安心♥ - 12
(注意)
冷蔵庫から出した粉は結露しやすいので使用後は直ぐに冷蔵庫へ戻すのが
ポイントです! - 13
(タバコシバンムシ)
乾物やドライフラワーなどを
好む害虫です
網戸の網目からも侵入します
詳しくは検索!(-⊡ω⊡) - 14
- 15
コツ・ポイント
①良く使う調味料は専用容器に入れ保存(一軍)
②たまに使用する調味料は(2軍)としてクリップ留めをし取っ手の有るケースに入れて保存
★調味料を使う際、一目瞭然にしておく事で
ケースごと取り出し冷蔵庫の開閉時間を減らして電気代を節約♪エコに♥
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レモンの保存☆使いかけレモンの救出に☆ レモンの保存☆使いかけレモンの救出に☆
使いかけのレモン、そのままにしないでこうして保存すればちょっと使いたい時にとっても便利!製氷器より少量に出来ます。 vermillion -
マヨネーズやケチャップのカワイイ保存方法 マヨネーズやケチャップのカワイイ保存方法
冷蔵庫のドアポケットを掃除する時に、外したらハメられなくて時間を潰した事あるヒト=必見のカワイイ保存方法。 ♡くうちゃん♡ -
残った調味料袋の閉じ方(道具一切なし!) 残った調味料袋の閉じ方(道具一切なし!)
使いかけの調味料、食べかけのスナック菓子、とにかく袋物ならだいたい何でも道具一切使わず保存出来ます。湿気にも強いです! コロりんキッチン -
そのまんま!焼きかぼちゃ♪(焼き芋風) そのまんま!焼きかぼちゃ♪(焼き芋風)
オーブンで焼き芋ならぬ焼きかぼちゃ!ほくほくで美味しい♪素材本来の味!ヘルシー?ダイエット?皮ごと食べれます☆スイーツ? りな☆♪ -
その他のレシピ