下処理不要!国産湯引き牛もつ鍋 秘伝醤油

TAKUNABE @takunabe
TAKUNABE「国産牛もつ鍋-秘伝醤油味-」のおいしい食べ方レシピ♪
・もつは既に下処理済み、下茹不要!
ニンニクでごまかさない風味豊かで上品なもつ鍋。
ニラよりも小ネギがおすすめ!翌日は卵を割って雑炊が◎
下処理不要!国産湯引き牛もつ鍋 秘伝醤油
TAKUNABE「国産牛もつ鍋-秘伝醤油味-」のおいしい食べ方レシピ♪
・もつは既に下処理済み、下茹不要!
ニンニクでごまかさない風味豊かで上品なもつ鍋。
ニラよりも小ネギがおすすめ!翌日は卵を割って雑炊が◎
作り方
- 1
※調理前日に牛もつ・秘伝醤油スープを冷蔵庫に移し解凍する。(お急ぎの場合は、流水解凍)
- 2
お好みの具材を準備したら、鍋に秘伝醤油スープと鹿児島県産乾燥ごぼうを入れ、水800mlで希釈します。
- 3
お好みの具材と、国産湯引き牛もつ・唐辛子・白ごまを盛り付けます。
- 4
鍋蓋をして約10分、中火~強火で煮込んだら完成。
※煮過ぎると牛もつの脂が溶け、縮むので注意。 - 5
【〆の特製ちゃんぽん麺の食べ方】
残ったスープを再沸騰させ、特製ちゃんぽん麺を冷凍のまま入れ、中火で約5分煮込み完成。 - 6
【余ったスープは雑炊で】
スープを沸騰させ、ご飯を入れ煮込む。お好みの硬さになったら溶き卵を回し入れ、ねぎを散らし完成。
コツ・ポイント
●牛もつは冷蔵庫で前日にゆっくり解凍する!
●具材はスープが濁らないニラより、小ねぎがおすすめ!
●鍋蓋は必ずして煮込む!
似たレシピ
-
スープカレー風♪食欲進むカレー牛もつ鍋 スープカレー風♪食欲進むカレー牛もつ鍋
TAKUNABE「SOUP CURRY風 国産牛もつ鍋-カレー味-」のおいしい食べ方レシピ♪・もつは既に下処理済み、下茹不要!・和風のカレースープで、牛もつと相性が良いスパイシーなカレーもつ鍋。・ニラよりも小ネギがおすすめ!余ったスープはカレーリゾットで。 TAKUNABE -
もつ鍋缶詰で簡単牛もつ鍋♪チリトマト味編 もつ鍋缶詰で簡単牛もつ鍋♪チリトマト味編
「MOTSUNABE CAN」チリトマト味を使用したもつ鍋レシピ♬アウトドアでのキャンプ飯におすすめ◎ TAKUNABE -
もつ鍋の缶詰で簡単牛もつ鍋♪しょうゆ味編 もつ鍋の缶詰で簡単牛もつ鍋♪しょうゆ味編
「MOTSUNABE CAN」しょうゆ味を使用したもつ鍋レシピ♬アウトドアでのキャンプ飯におすすめ◎ TAKUNABE -
-
-
チーズと生パスタで〆る、チリトマトもつ鍋 チーズと生パスタで〆る、チリトマトもつ鍋
TAKUNABE「国産牛もつ鍋-チリトマト味-」のおいしい食べ方レシピ♪・もつは既に下処理済み、下茹不要!・チリトマトと牛もつの相性が抜群◎洋風もつ鍋。・〆はWチーズと生パスタ(タリアテッレ)で二度旨い!濃厚パスタ。 TAKUNABE -
札幌175°DENO♪痺旨胡麻担担もつ鍋 札幌175°DENO♪痺旨胡麻担担もつ鍋
TAKUNABE「175°DENO痺れ辣油の秘伝牛もつ鍋-白/黒胡麻担担味-」のおいしい食べ方レシピ♪(白胡麻担担と黒胡麻担担の作り方は同じです。)・もつは既に下処理済み、下茹不要!・175°DENO担担麺監修 痺れが特徴の担担もつ鍋!・あなたはどっち派?白胡麻と黒胡麻の担担味から選べる!・野菜は、ニラよりも小ネギがおすすめ! TAKUNABE -
-
簡単に博多の味❢もつ鍋しょうゆベース 簡単に博多の味❢もつ鍋しょうゆベース
特別な材料を使わなくても簡単に本場のおいしいもつ鍋が再現できます☆スープが絶品なので是非麺や雑炊で〆て下さいm(__)m しゅんさや777 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24056140