札幌175°DENO♪痺旨胡麻担担もつ鍋

TAKUNABE
TAKUNABE @takunabe

TAKUNABE「175°DENO痺れ辣油の秘伝牛もつ鍋-白/黒胡麻担担味-」のおいしい食べ方レシピ♪
(白胡麻担担と黒胡麻担担の作り方は同じです。)
・もつは既に下処理済み、下茹不要!
・175°DENO担担麺監修 痺れが特徴の担担もつ鍋!
・あなたはどっち派?白胡麻と黒胡麻の担担味から選べる!
・野菜は、ニラよりも小ネギがおすすめ!

札幌175°DENO♪痺旨胡麻担担もつ鍋

TAKUNABE「175°DENO痺れ辣油の秘伝牛もつ鍋-白/黒胡麻担担味-」のおいしい食べ方レシピ♪
(白胡麻担担と黒胡麻担担の作り方は同じです。)
・もつは既に下処理済み、下茹不要!
・175°DENO担担麺監修 痺れが特徴の担担もつ鍋!
・あなたはどっち派?白胡麻と黒胡麻の担担味から選べる!
・野菜は、ニラよりも小ネギがおすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 175°DENO痺れ辣油の秘伝牛もつ鍋
  2. 【セットに含まれてる内容】
  3. 国産湯引き牛もつ 1袋(300g)
  4. 胡麻担担スープ(濃縮) 1袋(300ml)
  5. 175°®漢源花椒粉 1袋(1g)
  6. 175°®海椒片 1袋(8g)
  7. 175°®辣油 1袋(5g)
  8. 特製ちゃんぽん麺 2袋(240g)
  9. ■ご用意いただくもの
  10. 600ml
  11. おすすめ野菜 ※お好みでご準備ください
  12. キャベツ 450g
  13. 小ねぎ 1/2束

作り方

  1. 1

    ※調理前日に牛もつ・担担スープを冷蔵庫に移し解凍する。(お急ぎの場合は、流水解凍)

  2. 2

    お好みの野菜をカットし準備します。キャベツはざく切り、小ねぎは8cm幅に。

  3. 3

    鍋に胡麻担担スープを入れて、水600mlで希釈し野菜と具材を
    盛り付けます。※漢源花椒粉などの薬味は食べる直前に。

  4. 4
  5. 5

    痺れの秘密は、漢源花椒粉。海椒片/辣油を最後にお好みで加えて、お召し上がりください。

  6. 6

    【特製ちゃんぽん麺で〆る!】
    スープを再沸騰させ、冷凍のまま特製ちゃんぽん麺を入れ中火で約5分混ぜながら煮込み完成。

  7. 7

    白胡麻と黒胡麻、2つの担担味がありますので、お好みでお楽しみください♪

コツ・ポイント

●牛もつは冷蔵庫で前日にゆっくり解凍する!
●痺れはお好みで調整!
●鍋蓋はせず、焦げやすいので目を離さずに混ぜながら煮込む!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TAKUNABE
TAKUNABE @takunabe
に公開
本格鍋お取り寄せ専門店「TAKUNABE」の鍋料理レシピ集です♬手間のかかる本格鍋をおうちでおいしくお作りいただくための情報を掲載。ぜひ調理の参考にご覧ください!■TAKUNABE公式オンラインストアhttps://takunabe.com■TAKUNABE公式Instagramhttps://www.instagram.com/takunabe_com
もっと読む

似たレシピ