作り方
- 1
フードプロセッサーにかけて
- 2
出来上がります。
- 3
保存瓶に入れて早めに食べきりしてください。
コツ・ポイント
ありませんが、自家製梅干しは流水で6回以上水で濯ぎ、塩抜き完了済みで塩分抑えめ使用に。お肉や蒸し野菜、塩サバや白身フライ、ねぎ豚こまあ丼に少量かけて召し上がってくださいね。
似たレシピ
-
-
-
♡☆ささみの大葉焼き♪梅だれ&味噌だれ ♡☆ささみの大葉焼き♪梅だれ&味噌だれ
梅だれと味噌だれをササミではさみ、さらに大葉でくるんで焼いたヘルシーで美味しい一品♪二つの簡単だれで二種類おいしい♪ yummysunny -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24062300