栗入り【生チョコバスクチーズケーキ】

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

秋仕様の生チョコバスクチーズケーキ。悶絶級の絶品。バスクチーズケーキのとろける食感にホワイトチョコの余韻を追加。簡単手順とは思えないおいしさです。

【節約ポイント材料費】
550円~800円+栗代 

栗入り【生チョコバスクチーズケーキ】

秋仕様の生チョコバスクチーズケーキ。悶絶級の絶品。バスクチーズケーキのとろける食感にホワイトチョコの余韻を追加。簡単手順とは思えないおいしさです。

【節約ポイント材料費】
550円~800円+栗代 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12センチ丸形
  1. ホワイトチョコレート 45g(板チョコ1枚)
  2. クリームチーズ 100g
  3. グラニュー糖 50g
  4. (L) 1個(60g)
  5. 生クリーム 200ml(乳脂肪分35%程度※植物性も可 )
  6. コーンスターチ 10g
  7. 栗の渋皮煮 3つ~(水分をよく切っておく)3つ~(水分をよく切っておく)

作り方

  1. 1

    材料はすべて常温にしておく。
    オーブンは230度に予熱する。
    栗の渋皮煮の水分を取っておく。

  2. 2

    大きめに切ったオーブンシートをいったん水で濡らし、クシャっとまるめ、広げる。
    水気を軽くふき取り、切らずに型に敷く。

  3. 3

    ホワイトチョコレートをボウルに入れて、湯せんでチョコレートを溶かす。

  4. 4

    クリームチーズ、グラニュー糖、卵(L)、生クリーム、コーンスターチをボウルに入れて、ブレンダーなどで撹拌する。

  5. 5

    ※チョコが固まらないよう必ず材料は常温にすること。

  6. 6

    チョコの生地をチーズの生地に戻し、よく混ぜる。

  7. 7

    栗を型に入れる。(中央部分に入れない=カットしにくくなる)

  8. 8

    生地を型に流す。

  9. 9

    230度で22分焼成。
    半日以上しっかり冷やしてから、温めた包丁で切る。

コツ・ポイント

流した生地の量から1㎝程度膨らむので、生地の入れすぎには注意。
型からあふれそうな場合は、余った生地はマフィン型などに入れて別に焼くのがおすすめ。マフィン型の場合、230℃で8分焼成。(栗数個分の分量を調整したら材料が半端な数字になった)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ