学校給食:鶏肉のゆずみそ焼き
高津学校給食センターの令和6年9月の献立から、17日(火)に登場した「鶏肉のゆずみそ焼き」を紹介します。ごはんがすすむおかずです。
作り方
- 1
鶏肉は食べやすい大きさに切る。
- 2
◎の調味料を混ぜ合わせ、鶏肉を調味液に漬け込む。
- 3
フライパンに油をひき、鶏肉を焼く。
コツ・ポイント
給食では、1年中楽しめるよう加工された美都産のゆず果汁を使って作ります。生のゆずが手に入る場合、刻んだ皮を加えるとアクセントになります♪
似たレシピ
-
-
-
鰆のゆずみそかけ【柏市学校給食】 鰆のゆずみそかけ【柏市学校給食】
字のごとく春を告げる魚のひとつなので,3月の給食に登場することが多いです。白焼きにし,ゆずみそをかけていただきます。 柏市の給食レシピ -
学校給食:美都のゆずときのこのまぜごはん 学校給食:美都のゆずときのこのまぜごはん
美都学校給食調理場の令和6年11月の献立から、「美都産のゆずときのこのまぜごはん」のレシピを紹介します。都茂小の3・4年生が給食メニューにプレゼンしてくれたメニューです。このメニューを提案した理由は、「ゆずと同じ秋が旬のきのこがたっぷり入っているから」、「食べやすくてみんなたくさん食べると思うから」とのことでした。 益田市 -
-
学校給食:サゴシの彩り焼き 学校給食:サゴシの彩り焼き
高津学校給食センターの令和7年6月の献立から、24日に登場する「サゴシの彩り焼き」の紹介をします。にんじん、カラーピーマン、パセリを混ぜた特製のマヨネーズソースをサゴシにかけグリルで焼く、彩りの豊かな料理です。 益田市 -
-
-
学校給食:キムチ肉じゃが 学校給食:キムチ肉じゃが
高津学校給食センターの令和7年4月の献立から、10日(木)に登場する「キムチ肉じゃが」を紹介します。ピリッと辛いキムチがアクセントのひとあじ違った肉じゃがです。ぜひ作ってみてくださいね♪ 益田市 -
-
-
学校給食:鶏となすの揚げびたし 学校給食:鶏となすの揚げびたし
美都学校給食調理場の令和6年7月の献立から、「鶏となすの揚げびたし」のレシピを紹介します。ぽん酢や青じそを使うことで、揚げた鶏肉となすをさっぱりと食べられる、夏の栄養補給にはぴったりのメニューです。 益田市
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24092693