網にくっつかないノンフライヤーde唐揚げ

るなパパ
るなパパ @cook_110278435

ノンフライヤーでバッター液の唐揚げを作る時、アルミホイルを敷かなくても網にこびりつかず、カリカリ、ジューシーな唐揚げが出来る方法です♪

網にくっつかないノンフライヤーde唐揚げ

ノンフライヤーでバッター液の唐揚げを作る時、アルミホイルを敷かなくても網にこびりつかず、カリカリ、ジューシーな唐揚げが出来る方法です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉または鶏むね肉 3枚
  2. ✩下味
  3. おろし生姜 適宜(小さじ1〜2程度)
  4. おろしにんにく 適宜(小さじ1〜2程度)
  5. 醤油 適宜(大さじ2〜3程度)
  6. 適宜
  7. ✩バッター液
  8. 1個
  9. 小麦粉(片栗粉米粉などお好みで) 大さじ4
  10. 鶏むね肉の場合、オリーブオイル(またはサラダ油などお好みで) 大さじ1
  11. 30cc
  12. ★ブライン液
  13. 100cc
  14. 小さじ1
  15. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉または鶏むね肉を食べやすい大きさに切る。切ったものをビニール袋やジプロックに入れる。

  2. 2

    ★を混ぜてブライン液を作り、①の袋に入れて冷蔵庫で30分〜半日程度漬け込む。

  3. 3

    鶏肉をブライン液から取り出し、キッチンペーパーでふき取り、また袋に戻す。

  4. 4

    下味の材料を混ぜ、③の袋に入れ、鶏肉に下味がまんべんなく浸るように袋の上から揉んで、冷蔵庫で30分〜1時間程度漬け込む。

  5. 5

    バッター液の材料を混ぜ合わせる。私は小麦粉、米粉、片栗粉をその時の気分で適当な割合で作ってます♪

  6. 6

    ②の鶏肉を③のバッター液に入れて絡める。もしくは②の袋にバッター液を入れてしまうのもアリ♪

  7. 7

    ノンフライヤーを180℃で3分くらい予熱。その間にフライパンで、④の鶏肉の1枚分を重ならない様に並べ両面を軽く焼く。

  8. 8

    ノンフライヤーに⑤の鶏肉を重ならない様に並べ、180℃で12分加熱。途中で鶏肉の上下をひっくり返す。

  9. 9

    網にバッター液や肉がくっつきにくく、アルミホイルも敷かないので油も下に落ちて、カリカリジューシーな唐揚げ出来上がり♪

コツ・ポイント

ブライン液に漬け込むとジューシーさが更にUP♪
下味やバッター液は色んな方のレシピを参考に試行錯誤中です♪
バッター液に油分を入れる事で衣が網にくっつきにくくなり、しかもこんがりと焼けます♪油の代わりにマヨネーズでも良いと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るなパパ
るなパパ @cook_110278435
に公開

似たレシピ