10分で完成☆パリパリゴーヤの梅酢漬け☆

vegijunshm
vegijunshm @cook_40111083

湯がかずに熱湯を通すだけにすることで、パリパリ食感が楽しめます♪

梅酢だけで液量を満たすとしょっぱくなるので穀物酢でかさ増しし、塩分控えめ!
ゴーヤは厚めの方が食感を楽しめます。

ワカメはお好みで。
鰹節でも◯

10分で完成☆パリパリゴーヤの梅酢漬け☆

湯がかずに熱湯を通すだけにすることで、パリパリ食感が楽しめます♪

梅酢だけで液量を満たすとしょっぱくなるので穀物酢でかさ増しし、塩分控えめ!
ゴーヤは厚めの方が食感を楽しめます。

ワカメはお好みで。
鰹節でも◯

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. A梅酢 目安100mL
  3. A穀物酢 目安60mL
  4. A乾燥ワカメ鰹節でも◯) 適量
  5. 熱湯 適量
  6. 氷水 適量

作り方

  1. 1

    水でよく洗ったゴーヤを縦長半分に切り、スプーンでワタと種をくり抜く。

  2. 2

    好みの幅に切り※オススメは厚め(目安7mm)、ボールに入れる

  3. 3

    沸騰したお湯をゴーヤが浸るようにかけ、スプーンで全体に熱が伝わるように混ぜる。

  4. 4

    ザルにあげ、流水をかけたら、空いたボールに戻し、氷と水を入れてスプーンで手早く混ぜる→鮮やかな緑色に!

  5. 5

    ザルにあげて水気を切る

  6. 6

    水気を切ったゴーヤをポリ袋に入れ、Aを加え、空気を抜いて口をしっかりしめ、軽くふりふりし、冷蔵庫へ。

  7. 7

    時々、上下左右など置く向きを変え、1日経ったらいただきます!

コツ・ポイント

湯がかずに熱湯を通すだけにすることで、パリパリ食感が楽しめます♪
梅酢だけで液量を満たすとしょっぱくなるので穀物酢でかさ増しし、塩分控えめ!
ゴーヤは厚めの方が食感を楽しめます。

ワカメはお好みで。
鰹節でも◯

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
vegijunshm
vegijunshm @cook_40111083
に公開
レシピのキーワード・働きながらも料理したい・食材を無駄にしないレシピ(ありものレシピ)。・簡単に作れる
もっと読む

似たレシピ