秋野菜の南蛮漬け

コイケ薬局 @cook_40255185
秋野菜を南蛮漬けにしてみました!レンジで簡単で作り置きのおかずにも最適です。さつま芋には食物繊維・ビタミンCが豊富に含まれ、舞茸には免疫力を高める成分が含まれます。秋に採れる茄子は夏の茄子に比べて実が柔らかく、味が染み込みやすいです。また、南蛮漬けですが揚げずに加熱することでヘルシーに、ごま油で風味よく仕上げました。
秋野菜の南蛮漬け
秋野菜を南蛮漬けにしてみました!レンジで簡単で作り置きのおかずにも最適です。さつま芋には食物繊維・ビタミンCが豊富に含まれ、舞茸には免疫力を高める成分が含まれます。秋に採れる茄子は夏の茄子に比べて実が柔らかく、味が染み込みやすいです。また、南蛮漬けですが揚げずに加熱することでヘルシーに、ごま油で風味よく仕上げました。
作り方
- 1
① 玉ねぎ・ピーマンはスライスに、人参は千切りにする。塩を少々揉みこみ、水が出たら絞る。
- 2
② 鷹の爪は種を取り除き輪切りにして鍋に★の調味料を入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、①の野菜を入れて混ぜ合わせる。
- 3
③ ナスは1cmの輪切り、さつま芋は7mmの輪切り、舞茸は一口大にほぐし耐熱ボールに入れて水を少々ふりかける
- 4
ふんわりとラップをかけて、600W:3分or500W:4分加熱する。※さつま芋は火が通りにくいので薄めに切るのがポイント
- 5
④ 野菜に火が通ったら鍋のタレと合わせ、ごま油を仕上げに入れたらできあがり!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24115386