とーちゃんかーちゃんの特製モンブラン

あっぴーパパ
あっぴーパパ @cook_108666215

今回はとーちゃんとかーちゃんの合作の特製のモンブランです!!
製菓の経験もあるとーちゃんとパティシエのかーちゃんの本気のモンブランです!
とーちゃんのあま〜い誘惑カスタードを使用して作るレシピなので、カスタードが余った際にお試し下さい!
まぁまぁ工程が複雑なのでYouTubeで詳細動画作っておきますのでよろしかったらぜひトライしてみて下さい!!
ほんとにお店行かなくて良いですよ!笑
クリームの分量など記載していますが、大まかに自分のお好みのクリームをお好みの量で作って大丈夫だと思います!
出来たらとーちゃんレシピで試してもらいたいですが、楽しむことが1番です!
失敗なんて気にしないのが美味しいものを作れるようになる秘訣なので!!笑

とーちゃんかーちゃんの特製モンブラン

今回はとーちゃんとかーちゃんの合作の特製のモンブランです!!
製菓の経験もあるとーちゃんとパティシエのかーちゃんの本気のモンブランです!
とーちゃんのあま〜い誘惑カスタードを使用して作るレシピなので、カスタードが余った際にお試し下さい!
まぁまぁ工程が複雑なのでYouTubeで詳細動画作っておきますのでよろしかったらぜひトライしてみて下さい!!
ほんとにお店行かなくて良いですよ!笑
クリームの分量など記載していますが、大まかに自分のお好みのクリームをお好みの量で作って大丈夫だと思います!
出来たらとーちゃんレシピで試してもらいたいですが、楽しむことが1番です!
失敗なんて気にしないのが美味しいものを作れるようになる秘訣なので!!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 基本のジェノワーズ セルクル5cm抜き
  2. カスタードクリーム 100g
  3. 生クリーム(カスタードに混ぜてディプロマットクリームにする) 50g
  4. 生クリーム(山型絞り用) 150g(余ったら、何かに使ってください!笑)
  5. 栗の渋皮煮 1台につき1から2個
  6. バター 25g
  7. マロンペースト 240グラム
  8. シロップ(砂糖2:1水) 出来上がり10g
  9. 生クリーム(マロンペースト硬さ調節用) 適量
  10. ラム酒(風味付なのでお子様がある場合完全にアルコールを飛ばす 少量
  11. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    3種類のクリームを準備する!
    マロンクリーム、カスタード+生クリーム(ディプロマット)、生クリームと砂糖(シャンティー)

  2. 2

    マロンクリームから!
    砂糖と水を小さめのフライパンに合わせシロップをつくる!ガムシロでも良いです!甘みを少し足すためです

  3. 3

    シロップを容器に移してラム酒を入れます!とーちゃんは子供達が小さいので煮切りましたが、そのままでもOKです!

  4. 4

    バターをクリーム状にしてマロンペーストを加えてよくすり混ぜる!
    途中シロップとラム酒を加えてさらにすり混ぜる!

  5. 5

    絞りやすい硬さになるまで生クリームを加えてさらによく混ぜる!

  6. 6

    カスタードクリームにカスタードの重さの半分の泡立てた生クリームを加える!

  7. 7

    シャンティーをまとめて立ててカスタードと合わせるようを取ると手間と洗い物が少しが減ります!

  8. 8

    それぞれのクリームを絞り袋に用意します!
    マロンクリームは今回は糸状に出る……やつにしてます!←名前がわからん!笑

  9. 9

    ↑の口金も慣れてきたらなんでも良いと思います!笑

  10. 10

    スポンジ生地を1cm幅にスライスして、5cmのセルクルで抜く!
    土台になれば良いです!

  11. 11

    渋皮煮のシロップをはけで塗る!
    クレームディプロマットを絞って、渋皮煮を半割りにして1つを軽く押し込みます!

  12. 12

    クレームシャンティーを山型に絞ります!
    マロンクリームをシャンティーを覆うように絞る

  13. 13

    渋皮煮の半分を乗せて粉砂糖を振ったら完成です!!
    渋皮煮の量はお好みで良いです!

  14. 14

    カップに入れるとケーキ屋さん感が増しますよ!

  15. 15

    詳しい動画YouTubeにアップしてますので良かったら見てみてください!!

コツ・ポイント

クレームシャンティーに刻んだ栗を混ぜたり、絞る順番を変えたり、口金の形を変えたり、アレンジの仕方はたくさんあるので楽しく取り組んでみて下さい!
クリームをイチゴとかコーヒーとかチョコとかに変えるのも良いですね!いろんなシーンで使えそうです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっぴーパパ
あっぴーパパ @cook_108666215
に公開
職業料理人、趣味お菓子作りの2児の父!料理の現場と家庭で求められる料理の質を考慮しつつ、美味しく手軽な材料で少し頑張ってできる激うまレシピを考案!我が子がもりもり食べる!をコンセプトに、自分の息子ちゃん娘ちゃんがガツガツ食べたレシピを掲載!よろしければ普段使わずに眠っている己の技術をふんだんに駆使して、トライして見てください。もちろん奥様の笑顔も手の届く距離まで引き寄せることができます!(技術次第で届く!)初めて作る方も失敗を恐れずに楽しんでください!持論ですが料理に正解はない!!美味しければ…笑食材のリクエスト等ありましたら、私のできる限りの技を駆使してレシピとして、投稿いたしますので使って欲しい食材等ありましたらつくレボ、コメント等で伝えていただけたら嬉しいです!!世の中のとーちゃん達、彼氏彼女を喜ばせたい若者諸君も喜んでもらえること間違いなし!!※料理人の方、料理人は諦めたけれど料理好きの方、家事育児忙しいとーちゃんかーちゃんたちに料理の楽しみを再度蘇らせたいそんなレシピ達を届けます!世の中のとーちゃん、かーちゃん達お疲れ様!!←何を目指してんだ!笑Instagramhttps://www.instagram.com/chefmocha0616?igsh=MXJ6ajJyNTRmcmVveg%3D%3D&utm_source=qrYouTubeチャンネルも初めて見ました!下手くそですけど徐々にレベルを上げていきますので、興味がある方はチャンネル登録、グッドボタン👍等でとーちゃんの応援お願いします!みなさんの応援が力になります!noteも更新してます!とーちゃんの夢日記ですので、お気軽に読みにきてください!https://note.com/bright_salvia988#とーちゃんと一緒に
もっと読む

似たレシピ