作り方
- 1
あんこは20gづつ丸めておく。
私は乾小豆の25%量のお砂糖で作ったあんこ36gにパルスイート液体を4g混ぜてます - 2
クイックオーツ、パルスイート、水、サイリウムをレンジ加熱可の容器に入れて混ぜる
- 3
電子レンジ600Wで50秒加熱(ラップなし)して、取り出してすぐに混ぜながらまとめる
- 4
2等分してラップでそれぞれ包んで丸め、別のラップを被せて麺棒で伸ばす。
麺棒使った方が後の作業がやりやすいです。 - 5
生地であんこをくるんで餃子の様に閉じてから、形を整え、そのままラップの上できな粉をまぶす。
- 6
きな粉を沢山まぶすのが好きな方はちょっぴりのお砂糖かパルスイート顆粒を混ぜるか、上掛けしてください
- 7
私は100円ショップで見つけた粉ふり兼すりきりのついたこの計量スプーンで薄くまぶしました。
大匙使った方がやりやすいです
コツ・ポイント
1個74kcal
リンクされたレシピ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
口さみしい時はこれ!オートミールクッキー 口さみしい時はこれ!オートミールクッキー
ワンボール!ゴマきな粉が香ばしい!オイル無し!罪悪感無しのオートミールクッキー※コンベクションオーブンでもOK びびみっち -
簡単★ヨーグルトでブルーベリーラッシー 簡単★ヨーグルトでブルーベリーラッシー
ヨーグルトで簡単に出来るラッシーです★甘さ調節とカロリーダウンのポイントがわかる!お子様と一緒におやつ作りしませんか? .luna
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24178748