秋の味覚!栗の冷凍保存
栗は時間の経過とともに実の水分が蒸発し、おいしさが損なわれてしまうので、すぐに食べられない時は冷凍保存がオススメ!
作り方
- 1
生栗をよく洗います。浮いてくるものは取り除き、水切りし軽く拭いて、ジプロックに皮付きのまま入れたら空気を抜いて冷凍庫へ。
- 2
食べる時は、鍋に凍ったままの栗とひたひたのお水を入れて、沸騰したら15分程弱火~中火で茹でます。
- 3
茹で上がってすぐにお湯から上げるとホクホクの食感。
- 4
茹で上がってからお湯が冷めるぐらいまでそのままおいておくと、少ししっとりした食感になります。
コツ・ポイント
茹で上がってからのひと手間を変えるだけで、違った食感が楽しめます♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24206101