スープジャー☆ダイエットもち麦ごはん

☆まめたん☆
☆まめたん☆ @cook_40087794

ずぼら調理。放置するだけ。ダイエットに優秀なもち麦を積極的に摂ろう。もち麦は食物繊維がものすごくて頑固な便秘に効きます。
このレシピの生い立ち
もち麦を積極的に摂ってます。もち麦は噛みごたえがあるので満足度も高く、強度な便秘もヤバイほど改善されます!(;A´▽`A笑
お腹が緩くなりすぎて困る方は半分を白米にした方がいいかもしれません。

スープジャー☆ダイエットもち麦ごはん

ずぼら調理。放置するだけ。ダイエットに優秀なもち麦を積極的に摂ろう。もち麦は食物繊維がものすごくて頑固な便秘に効きます。
このレシピの生い立ち
もち麦を積極的に摂ってます。もち麦は噛みごたえがあるので満足度も高く、強度な便秘もヤバイほど改善されます!(;A´▽`A笑
お腹が緩くなりすぎて困る方は半分を白米にした方がいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. もち麦 50㌘
  2. スープの素 一人分
  3. 沸騰したお湯 スープの表示より少し多目
  4. ☆追加するなら☆
  5. 乾燥わかめ、ひじき、ごま、ゆでた野菜
  6. ☆出来上がり後☆
  7. 味が足りないようなら

作り方

  1. 1

    用意するのはこれだけ(*^^*)
    スープは好みのものでOKです。もち麦、スープ、沸騰したお湯(スープの表示より少し多目)

  2. 2

    もち麦はこちらの小分けパックを使用してます。一袋50グラム(荒い開封の仕方(*‾∇‾*)笑)

  3. 3

    スープジャーにもち麦と、卵スープ(たまたまです)と沸騰したお湯を素材が浸る程度いれます。

  4. 4

    しっかり蓋を閉めて一時間放置。

  5. 5

    味が片寄ってるのでしっかり混ぜて食べてくださいね(*^^*)もち麦はしっかり噛みましょう!

  6. 6

    ↑わかめを入れたバージョンです。

  7. 7

    スープの味を変えると飽きないです。
    朝つくってお昼頃には確実に出来てるのでお弁当にもおすすめ。

  8. 8

    野菜プラスしてもワカメプラスしても。出来上がりに味が薄いようなら塩をちょっと足してください。

コツ・ポイント

一時間以上放置すると出来上がりです。
出来上がり後は底からしっかり混ぜてくださいね(*^^*)味が均一になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆まめたん☆
☆まめたん☆ @cook_40087794
に公開

似たレシピ