もち麦ロースト

諭梨奈
諭梨奈 @cook_40353233

炊飯したもち麦をオーブンで焼いて乾燥させました。噛みごたえのあるもち麦になりました。おやつ感覚で食べられますよ。保存食にもいかがですか?

もち麦ロースト

炊飯したもち麦をオーブンで焼いて乾燥させました。噛みごたえのあるもち麦になりました。おやつ感覚で食べられますよ。保存食にもいかがですか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 200cc
  2. もち麦 100g
  3. クッキングシート 天板一枚分

作り方

  1. 1

    まずはじめにもち麦を炊飯します。

  2. 2

    もち麦炊けました。全体をざっくりと混ぜましょう、

  3. 3

    オーブンの天板にクッキングシートを敷いて、その上に炊飯したもち麦を温かいうちに広げます。

  4. 4

    天板に広げた炊飯もち麦を、オーブンの下の段でもち麦を3〜5分、乾燥目的で焼きます。

  5. 5

    3〜5分経ったら、一旦オーブンから天板ごと取り出して、シートを破らないようにもち麦全体を混ぜて、また広げます。

  6. 6

    180℃のオーブンの下の段に入れて10分ほど焼きます。

  7. 7

    10分経ったら、オーブンからもち麦を取り出して、混ぜて広げて再び10分焼きます。

  8. 8

    計20分焼きました。オーブンからもち麦を取り出したら、天板の上でもち麦を混ぜながらくっついているダマを崩していきます。

  9. 9

    ダマが消えたら再び天板の上にもち麦を広げて10分焼きます。

  10. 10

    焼いたら、オーブンからもち麦を取り出して、ダマを崩しながら混ぜて天板に広げて冷まします。

  11. 11

    冷めたら、タッパーに入れて食べる時まで保存します。

  12. 12

    炒り豆感覚で食べましょう。サラダのトッピングにしてもいいですね。

コツ・ポイント

オーブンに入れる時は、上の段だと焦げるので、下の段で焼いてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
諭梨奈
諭梨奈 @cook_40353233
に公開
ブリタ浄水器愛用家です。食材洗浄水以外の、飲用水・調理・炊飯水は全てブリタ浄水を使用しています。私のレシピ使用食材には、白砂糖、小麦粉などの精白製品はなるべく使わないように、ごはんには必ず雑穀米やもち麦などの穀物を入れて炊飯するようにしています。
もっと読む

似たレシピ