もち麦ロースト
炊飯したもち麦をオーブンで焼いて乾燥させました。噛みごたえのあるもち麦になりました。おやつ感覚で食べられますよ。保存食にもいかがですか?
作り方
- 1
まずはじめにもち麦を炊飯します。
- 2
もち麦炊けました。全体をざっくりと混ぜましょう、
- 3
オーブンの天板にクッキングシートを敷いて、その上に炊飯したもち麦を温かいうちに広げます。
- 4
天板に広げた炊飯もち麦を、オーブンの下の段でもち麦を3〜5分、乾燥目的で焼きます。
- 5
3〜5分経ったら、一旦オーブンから天板ごと取り出して、シートを破らないようにもち麦全体を混ぜて、また広げます。
- 6
180℃のオーブンの下の段に入れて10分ほど焼きます。
- 7
10分経ったら、オーブンからもち麦を取り出して、混ぜて広げて再び10分焼きます。
- 8
計20分焼きました。オーブンからもち麦を取り出したら、天板の上でもち麦を混ぜながらくっついているダマを崩していきます。
- 9
ダマが消えたら再び天板の上にもち麦を広げて10分焼きます。
- 10
焼いたら、オーブンからもち麦を取り出して、ダマを崩しながら混ぜて天板に広げて冷まします。
- 11
冷めたら、タッパーに入れて食べる時まで保存します。
- 12
炒り豆感覚で食べましょう。サラダのトッピングにしてもいいですね。
コツ・ポイント
オーブンに入れる時は、上の段だと焦げるので、下の段で焼いてね。
似たレシピ
-
皮つきもち麦のみを炊飯器で炊く01 皮つきもち麦のみを炊飯器で炊く01
皮つきもち麦のみを炊飯器で炊き小分け冷凍するとサラダやスープなど色々なものにトッピングして食べられます!!腸活に最適です くらしのポトフ -
-
-
皮付きもち麦の炊き方(紫もち麦+黒米) 皮付きもち麦の炊き方(紫もち麦+黒米)
皮付きもち麦(紫もち麦)の炊飯器での炊き方(食べ方)。分量・割合・水加減のおすすめ。黒米入りでもっちりしておいしい! tuchinokoe -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24218638