皮つきもち麦のみを炊飯器で炊く01

皮つきもち麦のみを炊飯器で炊き小分け冷凍するとサラダやスープなど色々なものにトッピングして食べられます!!腸活に最適です
このレシピの生い立ち
皮つきもち麦が苦手な家族がいて、自分だけしか食べない等がきっかけ。やってみると皮つきもち麦のみ炊き小分け冷凍することでもち麦を取り入れた食生活の幅が広がるなと感じます。我が家ではもち麦のみで炊き小分け冷凍するという流れが定番となりました。
皮つきもち麦のみを炊飯器で炊く01
皮つきもち麦のみを炊飯器で炊き小分け冷凍するとサラダやスープなど色々なものにトッピングして食べられます!!腸活に最適です
このレシピの生い立ち
皮つきもち麦が苦手な家族がいて、自分だけしか食べない等がきっかけ。やってみると皮つきもち麦のみ炊き小分け冷凍することでもち麦を取り入れた食生活の幅が広がるなと感じます。我が家ではもち麦のみで炊き小分け冷凍するという流れが定番となりました。
作り方
- 1
もち麦をざっと水洗いし、もち麦と水2カップを一緒に一晩浸けておくだけ。※私は一晩(8~10時間)漬け置き朝炊いています。
- 2
朝炊けるように予約タイマーしておくと便利です。
- 3
1合分炊けました~!
- 4
炊き立てをすくった様子。皮が弾けプチプチとした食感。
- 5
全体を下から上に軽く混ぜる。
- 6
ラップに15g~25gくらいお好みで小分け冷凍しておくと便利です!今回20gくらいで包みました。
- 7
13個ほど包めました。これを冷凍庫へ。
- 8
レンチンで解凍すればスープやサラダのトッピングにつかえますよ。ミネストローネに入れました。
- 9
これはリースサラダ
- 10
丸1日給水で皮が弾けより柔らかく炊く炊き方はID:20711266
- 11
皮付きもち麦を小鍋で炊くverをID:20687318で公開中です。
- 12
InstagramやLINE VOOMに動画を投稿しています
コツ・ポイント
・一晩(8~10時間)しっかり給水させておくことがポイントです。
・炊飯器は予約タイマーにしておくと炊き忘れがなく便利です。
・皮付きもち麦を2合炊きする場合はお水の量も2倍(計量カップ4杯)にしてください。
似たレシピ
その他のレシピ