ケールと鶏むね肉のワンポットグラタン。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

緑黄色野菜の王様とも言われる栄養満点のソフトケールを米粉と豆乳ベースの優しい味わいのグラタンに。フライパンひとつで簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
普段はサラダや和え物にする事が多いケールですが寒くなってきたのでグラタンにしました。

ケールと鶏むね肉のワンポットグラタン。

緑黄色野菜の王様とも言われる栄養満点のソフトケールを米粉と豆乳ベースの優しい味わいのグラタンに。フライパンひとつで簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
普段はサラダや和え物にする事が多いケールですが寒くなってきたのでグラタンにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmのフライパン1つ分(2〜3人分)
  1. ソフトケール 1袋(100g)
  2. たまねぎ 1/2個(100g)
  3. 鶏むね肉 1/2枚(150g)
  4. 塩、こしょう 各少々
  5. オリーブオイル 小さじ2
  6. パン粉 大さじ2
  7. 米粉薄力粉 大さじ2
  8. 豆乳牛乳 300cc
  9. 顆粒コンソメ 大さじ1/2
  10. ピザ用チーズ 50g

作り方

  1. 1

    ソフトケールは茎から小口切りにする。たまねぎは横半分に切ってから薄切りにする。

  2. 2

    鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、塩、こしょうを振って揉み込む。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルの半量とパン粉を入れてこんがり色付くまで乾煎りしたら器などに取り出す。

  4. 4

    フライパンに残りのオリーブオイルを入れて鶏むね肉を炒める(中火)

  5. 5

    鶏肉が白っぽくなったらたまねぎを加えて炒め、たまねぎが透き通ってきたらケールを加えて更に炒める。

  6. 6

    油が回ったら一旦火を止め、米粉(薄力粉)を加えて全体に馴染むまで混ぜる。

  7. 7

    米粉が馴染んだら豆乳(牛乳)、顆粒コンソメを加えて点火しとろみがつくまで混ぜながら煮込む。(弱めの中火)

  8. 8

    好みのとろみがついたら味を見て足らなければ塩、こしょうで調味し、ピザ用チーズを加えて混ぜる。

  9. 9

    火を止めてパン粉を全体にふりかける。取り分けてお召し上がりください。

コツ・ポイント

米粉の代わりに薄力粉、豆乳の代わりに牛乳でも大丈夫です。豆乳はあまり強火で加熱すると分離するので弱めの火加減がオススメです。生でも食べられるソフトケールを使用しています。その他のケールや茎の硬さが気になる場合は葉のみを使用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ