南瓜と鶏むね肉のワンポットグラタン。

優しい味のグラタンをフライパン1つで簡単に。❅冬レシピ❅https://vt.tiktok.com/ZSRKNxXKW/
このレシピの生い立ち
ワンポットグラタンのアレンジで南瓜と鶏胸肉で作ってみました。少々手間ですが、南瓜の皮を剥くことで歯ざわりが良くなり、火の通りも早くなります。
南瓜と鶏むね肉のワンポットグラタン。
優しい味のグラタンをフライパン1つで簡単に。❅冬レシピ❅https://vt.tiktok.com/ZSRKNxXKW/
このレシピの生い立ち
ワンポットグラタンのアレンジで南瓜と鶏胸肉で作ってみました。少々手間ですが、南瓜の皮を剥くことで歯ざわりが良くなり、火の通りも早くなります。
作り方
- 1
玉葱は横半分に切って薄切りにする。
- 2
南瓜は種を取り除いて皮を剥く。まな板の上に南瓜を置き少しずつ削るように皮を削ぐとやりやすいです。薄めの一口大に切る。
- 3
鶏胸肉は一口大に切り、塩こしょうを振って揉み込む。
- 4
フライパンにオリーブオイルの半量、パン粉を入れてこんがり色付くまで乾煎りしたら器などに取り出す。
- 5
フライパンに残りのオリーブオイル、玉葱、南瓜、鶏胸肉を入れて炒める。(中火)
- 6
鶏肉が全体に白っぽくなり玉葱が透き通ってきたら一旦火を止め、米粉(薄力粉)を加えて全体に馴染むまで混ぜる。
- 7
米粉が馴染んだら牛乳(豆乳)、顆粒コンソメを加えて南瓜が柔らかくなるまで煮込む。(弱めの中火)
- 8
南瓜が柔らかくなりとろみがついたら塩こしょうで味を整え、ピザ用チーズを加えて混ぜる。
- 9
火を止めてパン粉を全体にふりかけ、パセリを振る。
- 10
取り分けてお召し上がりください。
- 11
工程⑧のあと器に取り分けて炒めパン粉とパセリを散らして仕上げても勿論OKです。
- 12
TikTok→
https://vt.tiktok.com/ZSRKNxXKW/
コツ・ポイント
米粉がなければ薄力粉でOKです。よりヘルシーに仕上げたい方は牛乳の代わりに豆乳でも。豆乳はあまり強火で加熱すると分離するので弱めの火加減がオススメです。たくさん作るときはホットプレートで作っても。
似たレシピ
-
-
ケールと鶏むね肉のワンポットグラタン。 ケールと鶏むね肉のワンポットグラタン。
緑黄色野菜の王様とも言われる栄養満点のソフトケールを米粉と豆乳ベースの優しい味わいのグラタンに。フライパンひとつで簡単に作れます。このレシピの生い立ち普段はサラダや和え物にする事が多いケールですが寒くなってきたのでグラタンにしました。 ゆぅゅぅ -
白菜とベーコンのワンポットグラタン。 白菜とベーコンのワンポットグラタン。
ワンポットパスタの進化版☆フライパン1つで簡単グラタン。冬に美味しい白菜をメインにノンオイルでヘルシーにしてみました。 ゆぅゅぅ -
-
カニカマクリームのワンポットグラタン。 カニカマクリームのワンポットグラタン。
ワンポットパスタの進化版☆フライパン1つで簡単グラタン。お手軽なカニかまで作るなんちゃってカニクリームグラタンです。 ゆぅゅぅ -
-
甘辛そぼろとポテトのワンポットグラタン。 甘辛そぼろとポテトのワンポットグラタン。
ワンポットパスタの進化版☆フライパン1つで簡単グラタン。じゃがいもと挽肉で作る甘辛味のちょっと和風なグラタンです。 ゆぅゅぅ -
チキンときのこのワンポットグラタン。 チキンときのこのワンポットグラタン。
ワンポットパスタの進化版☆フライパン1つで簡単グラタン。オーブンで焼く代わりに炒めパン粉を振って香ばしさをプラスします。 ゆぅゅぅ -
-
-
ポテト&チキンのクリーミーグラタン ポテト&チキンのクリーミーグラタン
外はサックサク 中はクリーミー♪寒い日にはあつあつ濃厚グラタンで暖まりましょう!フライパン1つで出来る簡単レシピです!ハローこんにちは
その他のレシピ