鹿児島しょうゆで小松菜の副菜

エリック上田
エリック上田 @cook_40277625

鹿児島しょうゆを使うと甘くて子供でも食べやすいと思います!普通の醤油でももちろん美味しいです!

鹿児島しょうゆで小松菜の副菜

鹿児島しょうゆを使うと甘くて子供でも食べやすいと思います!普通の醤油でももちろん美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜(1袋) 200g
  2. にんじん 1/2本
  3. お湯 (茹で用) 1~1.5L
  4. 塩 (茹で用) 小さじ1
  5. ★ほんだし 小さじ1/2
  6. ★鹿児島しょうゆ 小さじ2
  7. 大さじ2
  8. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    にんじんの皮を剥き、千切りにする。
    耐熱皿でレンチンするか、茹でて火を通す。

  2. 2

    小松菜をよく洗う。(根元に土が付きやすいので茎を折らない程度に広げてよーく洗う)

  3. 3

    鍋にお湯と塩を入れ、小松菜を茎が浸るように置いて茹でる。茎にまんべんなく火が通るようひっくり返したりすると良い。

  4. 4

    茎が柔らかくなったら、葉を押し込んで茹でる。全体が鮮やかになったらザルに上げて、水で軽く流す。

  5. 5

    軽く絞ってキッチンペーパーで水気を取り、根元を切り捨ててざく切りにする。

  6. 6

    ボウルに小松菜とにんじんをいれる。材料の★を全部まぜて野菜へかける。ゴマも入れてよく混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

小松菜は切ってから茹でるより、茹でてから切る方が水切りしやすいし切りやすいです。
茎が取れない程度に根っこを切り、十字に切り込みを入れて茹でると良いらしいので今度やってみようかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エリック上田
エリック上田 @cook_40277625
に公開
基本は見る用アカウント。自分用のレシピメモも上げたりしてます。学生の頃からの拙いレシピも載せてますが、これは思い出です!アイコンのサラダ乗せ食パンはさほど美味しくなかったです。
もっと読む

似たレシピ