【野菜ソムリエ】こえびちゃんオーブン焼き

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエプロ<澤井真佐代>考案レシピ。こえびちゃんと根菜をオーブンでおまかせ調理!調理時間は有効活用できます。
野菜の皮は栄養の宝庫!オーブンでじっくり加熱することで旨みを引き出し、余すところなく食せる1品となりました。

【野菜ソムリエ】こえびちゃんオーブン焼き

野菜ソムリエプロ<澤井真佐代>考案レシピ。こえびちゃんと根菜をオーブンでおまかせ調理!調理時間は有効活用できます。
野菜の皮は栄養の宝庫!オーブンでじっくり加熱することで旨みを引き出し、余すところなく食せる1品となりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. こえびちゃん 4個
  2. ごぼう 1本
  3. にんじん 1本
  4. A
  5. ・にんにく 1片
  6. ・バジルの葉 8枚くらい
  7. ・E.V.オリーブオイル 大さじ5
  8. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに水を入れ、タワシでこえびちゃんをこすり洗いし、皮付きのまま縦2等分に切ります。

  2. 2

    ごぼう、にんじんもタワシでこすり洗いし、皮付きのまま食べやすい大きさの乱切りにします。

  3. 3

    にんにく、バジルの葉はみじん切りにしE.V.オリーブオイルと混ぜ合わせ、Aを作ります。

  4. 4

    天板にオーブンペーパーを敷き、切った野菜が重ならないよう皮面が上になるように並べ、Aを振りかけます。

  5. 5

    200度のオーブンで30分ほど焼きます。焼き上がり後、熱いうちに塩、こしょうを振ります。

  6. 6

    こびちゃんは、海老芋の孫芋です。肉質が緻密で、煮込んでも型崩れせず、つぶすと強い粘りがあります。

コツ・ポイント

タワシでこすり洗いすることで土や皮の一部も落とせ、皮を剝かずに調理できます。皮が気になる場合は剝いて調理しましょう。その場合、オーブンの加熱時間は短めに設定しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ