作り方
- 1
薄力粉、強力粉、グラニュー糖をボウルにふるっておく
- 2
鍋に材料のバターを入れ中火から弱火にかけ、褐色になるまで加熱する。(焦がしバターを作る)
- 3
バターが入っている鍋に牛乳、バニラエッセンスを入れ大体30~40℃くらいになるまで加熱する。
- 4
粉類が入っているボウルに少しずつ鍋の中身を入れる。⚠︎︎この時ゆっくり入れてください。
- 5
粉類と牛乳類が完全に混ざったらラム酒と溶いた全卵・卵黄を入れ混ぜる。
- 6
ボウルの中の生地にぴったり付くようにしてラップをかけて、24時間程冷蔵庫に入れ放置する。
- 7
ここまでが1日目です。
- 8
冷蔵庫からボウルを出し室温に戻す。(冬なら1時間、夏なら30分程度)
- 9
室温に戻している間に、型に塗る材料のバターをレンジで30程温める。
- 10
バターが柔らかくなったらそこに蜂蜜を加えて混ぜる。
- 11
ハケ等を使用して上記で作ったものを型に塗っていく。
- 12
生地が室温に戻ったら、1度生地を濾す。
- 13
濾した生地を型7分目辺りまで入れる。
- 14
200℃に余熱したオーブンで70~80分焼く。
- 15
焼き初めから20~30分後に生地が膨らんでいたら天板に軽く型を落とす。
- 16
焼きあがったら温かいうちに型から外す。
- 17
上記の焼き時間で足りない場合は10分ずつ様子を見てください。
底が焦げてしまう場合はアルミホイルを被せても🙆♀️
コツ・ポイント
バニラエッセンスの量が少ないと焼き上がりの時に香りが変化します。
生地をおく時間は15時間ほどでも出来ますがその場合予定以上に膨らむ可能性があがります。
蜂蜜とバターのおかげで蜜蝋を使用しなくてもかりかりの焼き上がりになります·͜·ᰔᩚ
似たレシピ
-
-
-
ラム酒香る本格カヌレ・ド・ボルドー ラム酒香る本格カヌレ・ド・ボルドー
シンプルな材料・工程ですがゆっくり時間が流れます。バニラとラム酒のハーモニーが病みつき。冷凍していつでも楽しめます。 Bevels -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24274753