人参の葉っぱのかき揚げ

マンマ・タニー @cook_40153313
人参の葉っぱ、実はカルシウムやビタミンC、E等が根の部分より多くとても栄養価が高くて捨てるにはもったいない食材。葉付きの人参が手に入ったらぜひお試しを。
人参の葉っぱのかき揚げ
人参の葉っぱ、実はカルシウムやビタミンC、E等が根の部分より多くとても栄養価が高くて捨てるにはもったいない食材。葉付きの人参が手に入ったらぜひお試しを。
作り方
- 1
人参の葉をよく洗ってから主軸の部分から葉をはずしていく。(堅いので)
- 2
ボウルに天ぷら粉を水で溶いてバッターを作る(サラサラだと油の中で具材がバラけてしまうので少しねっとりする堅さ)
- 3
②に人参、葉っぱ、干しエビを入れてよくかき混ぜて少し大きめのスプーン等ですくってそっと170℃の油の中に泳がせる
- 4
泡が落ち着いてきたら揚げ油の中から取り出してフライパンの上で油を切る。(高温の上の方が油が切れやすい)
- 5
網に立てかけて油を切るように乗せておく。
- 6
お皿に盛り付け完成♪
(わが家は味塩ふって食べるのが人気。)
似たレシピ
-
人参の葉っぱのサクッとかき揚げ♪ 人参の葉っぱのサクッとかき揚げ♪
野菜の直売店で、美味しそうな葉付きの人参を見つけたので即買いです😊アロマレッドという品種で甘みも強く、人参特有の臭みがないのも、特徴です。*葉っぱは、根より栄養価が高いそうで、ビタミンCやカルシウム、カリウムが豊富なんだとか🤗今回はその葉っぱをメインにかき揚げにしてみました。臭みなど全くなく、サクッとな食感でとても食べやすいです。 ミント15♪ -
-
-
-
葉っぱも入れてね★にんじんのかき揚げ 葉っぱも入れてね★にんじんのかき揚げ
旬の時期、スーパーでも葉付きの人参が手に入ることがあります。そんな時はぜひかき揚げにしてみてください。美味しいですよ! 海 砂 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24296630