人参の葉っぱのサクッとかき揚げ♪

*トップ10入り*ありがとうございます♪捨ててしまいがちな葉っぱ。美味しい上に、栄養価も見逃せないお勧めの一品です♡
このレシピの生い立ち
農家さん直送のお店で鮮度のいい人参の葉っぱを見つけたので、即買いです(о´∀`о)
人参の葉っぱのサクッとかき揚げ♪
*トップ10入り*ありがとうございます♪捨ててしまいがちな葉っぱ。美味しい上に、栄養価も見逃せないお勧めの一品です♡
このレシピの生い立ち
農家さん直送のお店で鮮度のいい人参の葉っぱを見つけたので、即買いです(о´∀`о)
作り方
- 1
人参の葉っぱを準備する。農家さん直送のお店でふさふさと新鮮な葉っぱをつけた人参を発見(^^)即、買いです。
- 2
葉っぱは洗って水気を拭き軸の硬い所を落として5cm位に切っておく。人参は皮を剥きピーラーで細切りに。玉ねぎは薄切りに。
- 3
②のかき揚げの具材を手で混ぜ合わせ、軽く薄力粉をまぶしておく。
(分量外)大さじ1程度 - 4
冷水を準備し◉衣の材料を合わせざっくり混ぜる。粘り気が出ない様、少々ダマが残る程度がベストです。
- 5
天ぷら鍋に揚げ油を入れて170℃に熱し、◉の衣にくぐらせ、適量ずつまとめて滑らす様に落とし、サクッと揚げていく。
- 6
揚げたてに藻塩をちょっとつけて頂きました♪サクッとサクサク☆(o^^o)栄養価の高い人参の葉っぱ。捨てずに是非〜!
- 7
*葉っぱの栄養*ネット調べ
人参の根の↓
•鉄 4.5倍
•カルシウム3.5倍
•マグネシウム葉酸ビタミンCまでも☆ - 8
栄養があると聞いてはいたもののここまでとは…(╹◡╹)葉っぱ、スゴイ!!捨てるにはもったいない食材です♡
- 9
【2024.7.8】
「人参の葉っぱ」の人気検索でトップ10入りしました♪嬉しいです〜
(*´꒳`*)♡
コツ・ポイント
④の工程。
冷水を使うとサクッと軽く揚がります。
揚げてる途中に具材が散らばったり、広がったりした場合は、具材を菜箸ですくって重ねる様にすれば、自然とまとまってくれます(^^)ノ
似たレシピ
-
-
-
人参の葉っぱのサクッとかき揚げ♪ 人参の葉っぱのサクッとかき揚げ♪
野菜の直売店で、美味しそうな葉付きの人参を見つけたので即買いです😊アロマレッドという品種で甘みも強く、人参特有の臭みがないのも、特徴です。*葉っぱは、根より栄養価が高いそうで、ビタミンCやカルシウム、カリウムが豊富なんだとか🤗今回はその葉っぱをメインにかき揚げにしてみました。臭みなど全くなく、サクッとな食感でとても食べやすいです。 ミント15♪ -
人参の葉っぱのかき揚げ 人参の葉っぱのかき揚げ
人参の葉っぱ、実はカルシウムやビタミンC、E等が根の部分より多くとても栄養価が高くて捨てるにはもったいない食材。葉付きの人参が手に入ったらぜひお試しを。 マンマ・タニー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ