ビーツの茎のニンニク炒め

Quni_
Quni_ @cook_40287487

ビーツの実は日持ちがしそうだったので、先に茎を食べてみようとチャレンジしたら美味しく出来ました

ビーツの茎のニンニク炒め

ビーツの実は日持ちがしそうだったので、先に茎を食べてみようとチャレンジしたら美味しく出来ました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ビーツの茎と葉 3株分
  2. ニンニク ひとかけの半分
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. 少々
  5. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ビーツの茎をザク切りして塩(分量外)を入れたお湯で2分ほど茹でます。
    茹でたらザルに上げます。水にはさらしません。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、みじん切りしたニンニクを入れて火にかけます。

  3. 3

    ニンニクの香りがしてきたら、ザルに上げたビーツを入れて軽く炒めます。

  4. 4

    塩、胡椒をして火を止めて出来上がりです。

コツ・ポイント

生のまま炒めると土臭さが強く感じたので下茹でをしました。そうすると土臭さに風味を感じて美味しくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Quni_
Quni_ @cook_40287487
に公開
産直好きです。薬膳コーディネーター、ハーブコーディネーター、発酵食品ソムリエ
もっと読む

似たレシピ