作り方
- 1
・作業する前に型にクッキングペーパーをしく
・浅いフライパンに水を少しいれ火をかける
オーブンは170℃で予熱しておく。 - 2
卵をほぐす。
卵白のドロンとした所が無くなるまでしっかり泡立て器でほぐす! - 3
ほぐした卵にグラニュー糖を全て入れ軽く混ぜる。
- 4
③のボウルを湯煎にかけながら人肌温度になるまで途中指を入れ確認しながら混ぜる!
※目を離さず混ぜ続けること! - 5
人肌温度になったら湯煎から下ろしてハンドミキサーで泡立てる。最初は高速で!
→ボリュームが出て白っぽくなるまで! - 6
その後中速で泡立てたら1度止め、生地を上から垂らした時に筋がしっかり残ったら◎
※さっきより白っぽくなり、ツヤが出る。 - 7
最後に低速でキメを細かくする。
大きい気泡が無くなれば◎
※バターを湯煎にかけておく。 - 8
振るった薄力粉を全て入れる。
→「の」の字を書くようにゴムベラで混ぜる。混ぜすぎないように少し粉が残ってるくらいで○ - 9
湯煎したバターが入ってるボウルに⑧の生地を1すくい入れ混ぜる。
混ざったら⑧の生地に全て戻し粉っぽさが無くなるまで混ぜる - 10
※注意⚠️
ここで混ぜすぎはNG!
混ぜすぎると焼いた時生地が膨らみません! ポイントは生地の気泡を潰さないように混ぜる - 11
混ぜ終わったら型に生地を流し170℃のオーブンで30分!
コツ・ポイント
ポイントはとにかく混ぜすぎないように!
混ぜすぎた生地はホットケーキミックスの生地のようなサラサラとした生地になってしまいます。
皆さんが上手くできるよう願っています✨️
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
スポンジケーキの基本!〜ジェノワーズ〜 スポンジケーキの基本!〜ジェノワーズ〜
生地は油が入るとどんどん死んで行くので時間をかけずに手早く混ぜてください!ジェノワーズもパティシエには基本です! ショコラ〜男の料理〜 -
基本のスポンジケーキ(ジェノワーズ) 基本のスポンジケーキ(ジェノワーズ)
誰もが憧れるふわふわのスポンジケーキ。落ち着いて工程をしっかり守れば、憧れのふわふわスポンジが出来るはずデス!!たあこママ♪
-
基本のスポンジケーキ〜ジェノワーズ〜 基本のスポンジケーキ〜ジェノワーズ〜
しっとりふわふわ高さのあるスポンジケーキです。デコレーションケーキやロールケーキ等色々使える基本のジェノワーズです。 フェンティファ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24326607