簡単 中華風鶏ひき肉と玉ねぎのカレー

hikoza2005
hikoza2005 @cook_111117322
神奈川県

・簡単に短時間で出来ます。
・ニンニク、生姜を使わないのでお年寄り、お子様にも。

簡単 中華風鶏ひき肉と玉ねぎのカレー

・簡単に短時間で出来ます。
・ニンニク、生姜を使わないのでお年寄り、お子様にも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前くらい
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. 玉ねぎ 300gくらい 大玉1個
  3. エノキ キノコならなんでも 50g
  4. 塩胡椒 適量
  5. 鷹の爪 大さじ1
  6. カレー粉 小さじ1
  7. オイスターソース 大さじ1
  8. 鶏ガラスープ顆粒 小さじ1
  9. 150cc
  10. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎを適当に切り、油、塩をひとつまみ入れて炒めます。色が少し変わったら塩胡椒を3振りくらい。

  2. 2

    キノコをいれます。
    今回は冷凍庫にあったエノキを細かく切って入れました。

  3. 3

    鷹の爪を入れてさらに炒めます。
    鷹の爪は業務スーパーのこれを使ってます。辛いし安い。
    さらにカレー粉も入れます。

  4. 4

    火を止めて、鶏ひき肉を入れて混ぜます。
    混ぜ終わったら再び加熱。

  5. 5

    鍋の底が多少焦げ付いていても大丈夫です。後で水を入れた際にこそげて、その部分も旨みになります。

  6. 6

    水を入れます。水の量は今回150ccですが、ひたひたになるくらいで調整します。
    オイスターソースを入れます。

  7. 7

    鶏ガラスープ顆粒も入れて混ぜます。
    味を見て、醤油をひと回しくらい入れます。

  8. 8

    5分ほど煮込んだら出来上がり。

コツ・ポイント

・何か混ぜ込む時は一旦火を止めて混ぜてから。落ち着いて作業できます。
・焦げ付いても大丈夫。水を入れてから焦げ付きを取り、旨みにもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hikoza2005
hikoza2005 @cook_111117322
に公開
神奈川県
低温調理器、圧力鍋、ブレンダーなどを使い色々作ってます。でも結局一番使っているのは炊飯器がしれません。
もっと読む

似たレシピ