志麻さんゴッコ5・野菜中華スープ♪

まなつきママ
まなつきママ @cook_40308958

一人暮らしの次女の部屋に滞在。キッチンにある食材と調味料を使い、3時間で8品作りました。伝説の家政婦志麻さんゴッコです。
賞味期限切れの乾燥野菜があったので、味をみて中華スープにしました。

志麻さんゴッコ5・野菜中華スープ♪

一人暮らしの次女の部屋に滞在。キッチンにある食材と調味料を使い、3時間で8品作りました。伝説の家政婦志麻さんゴッコです。
賞味期限切れの乾燥野菜があったので、味をみて中華スープにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥野菜(キャベツ人参玉ねぎ) 20〜30g
  2. 600〜800cc
  3. 昆布 10cm
  4. 中華スープの素 大さじ1
  5. 塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    乾燥野菜と昆布を鍋に入れ、水を加えてしばらくおく。30分以上おくと野菜や昆布からも出汁がでる。昆布を細切りにする。

  2. 2

    1の味をみて、火にかける。沸騰したら、中華スープの素を入れ、塩コショウで味を整える。

  3. 3

    乾燥野菜は、私の母が次女に送ってくれた物。次女曰く、これ1回使ったけどマズかった。でも、捨てられず放置。

コツ・ポイント

次女の家にあった乾燥野菜は、水に浸してしばらくおいて味をみると甘い。砂糖の甘さで、袋の原材料を見るとブドウ糖が!う〜ん、味噌汁の予定でしたが、中華スープにしました。味をみながら作るのは大切。
乾燥野菜ではなく、生野菜でも作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まなつきママ
まなつきママ @cook_40308958
に公開
主婦歴30年のママです。2021年4月から2人の娘が、就職と進学で一人暮らし。娘たちが自炊できるように、彼女たちの好きな「我が家の定番レシピ」を書いていきます。その割には、分量が多いかな。
もっと読む

似たレシピ