備蓄食品で!大豆とあさりのトマトスープ

津山市 @tsuyama_city
災害時に備えて食品の備蓄をしていますか?長期保存が可能な食品や水を少し多めに買い置きし、食べた分を買い足すローリングストックがおすすめです。
備蓄する食品は普段の食事にも取り入れて、味や量を確認するなど、食べ慣れておくよう心掛けましょう。
備蓄食品で!大豆とあさりのトマトスープ
災害時に備えて食品の備蓄をしていますか?長期保存が可能な食品や水を少し多めに買い置きし、食べた分を買い足すローリングストックがおすすめです。
備蓄する食品は普段の食事にも取り入れて、味や量を確認するなど、食べ慣れておくよう心掛けましょう。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむき1cm角に切る。
- 2
鍋に水、じゃがいも、大豆を入れ、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。
- 3
2にあさり水煮缶(汁ごと)、ミックスベジタブル、トマトジュース、コンソメを入れて約5分煮て、こしょうで味を調える。
コツ・ポイント
〈1人分栄養価〉 エネルギー83kcal たんぱく質6.5g 脂質2.3g 炭水化物12.5g 食塩相当量0.8g 【日本食品標準成分表2020年版(八訂)】
似たレシピ
-
-
-
-
-
絶品!シーフードのトマトスープ 絶品!シーフードのトマトスープ
クラムチャウダーの様な具材でトマトスープにしてみたらこれがめちゃくちゃ美味しくて!トマト苦手な下の子が興奮して2杯完食! まこりんとペン子 -
限界状態時の強い味方!「トマトスープ」 限界状態時の強い味方!「トマトスープ」
体調が悪い時でも簡単に作れる「トマトスープ」の作り方をご紹介します! ※YouTubeにて詳細なレシピを公開中! COCOCOROch -
-
大豆入り具だくさんトマトスープ 大豆入り具だくさんトマトスープ
【管理栄養士レシピ】 ~お塩を減らそう編~10月13日は“豆の日”です。たっぷりの野菜と一緒にスープでパワーや栄養素を取り入れよう♪ 藤枝市保健センター -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24335977