最安!市販品で時短簡単クリスマスケーキ

ユミエド
ユミエド @yumiedo_kitchen

300円以下で手軽にクリスマスケーキを作りたい!と思ったことがきっけで。。。スーパーで購入した市販のロールケーキをベースに、コンビニのシュークリームでボリュームをアップ。さらに100均で手に入るクリスマス型のビスケットにアイシングを施してデコレーションすることで、見た目にも華やかでブッシュドノエルらしい仕上がりになっています。

家族や友人とデコレーションを一緒に行い、クリスマス準備の時間を共有するのがおすすめ。また、手軽に作れるので、急な来客時にもぴったりです。少ない材料と費用でも、特別感あふれるデザートを用意できるので、忙しい年末の救世主的存在のスイーツです!

最安!市販品で時短簡単クリスマスケーキ

300円以下で手軽にクリスマスケーキを作りたい!と思ったことがきっけで。。。スーパーで購入した市販のロールケーキをベースに、コンビニのシュークリームでボリュームをアップ。さらに100均で手に入るクリスマス型のビスケットにアイシングを施してデコレーションすることで、見た目にも華やかでブッシュドノエルらしい仕上がりになっています。

家族や友人とデコレーションを一緒に行い、クリスマス準備の時間を共有するのがおすすめ。また、手軽に作れるので、急な来客時にもぴったりです。少ない材料と費用でも、特別感あふれるデザートを用意できるので、忙しい年末の救世主的存在のスイーツです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 市販品ロールケーキ 1袋
  2. 市販品シュークリーム 1個
  3. 市販品ビスケット 8こ
  4. 生クリーム(または牛乳 小1
  5. デコレーション用ココア(あれば 適量
  6. デコレーション用粉糖(あれば 適量
  7. アイシング用
  8. 粉糖 50g
  9. 大1/2

作り方

  1. 1

    粉糖とちょっぴりの水を混ぜてとろーりと舌アイシングを作る

  2. 2

    それぞれのビスケットにアイシングをする

  3. 3

    ロールケーキをお皿に並べる

  4. 4

    シュークリームの皮を一部カットして中のクリームを全部出して、生クリームを加えて、少し柔らかくする

  5. 5

    シュークリームの皮をトースターで軽く焼いて、パリッとさせる

  6. 6

    ③に④のクリームを塗り、パリッとしたシューの皮を小さくちぎって周りに置く

  7. 7

    有ればココアをかける

  8. 8

    アイシングしたビスケットをデコレーションして粉糖(あれば)をかけて完成です

  9. 9

    美味しくできますように

コツ・ポイント

ワタシが購入したシュークリームはカスタードとホイップクリームの2種類が入ったモノで、クリームが少し硬かったので生クリームを入れて柔らかくしました。クリームの状態を見て硬い場合は、ケーキに塗りやすい方さに調整してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユミエド
ユミエド @yumiedo_kitchen
に公開
こんにちは!私は50年以上にわたり、毎日家族のために手作りの料理を続けてきた料理愛好家です。豊富な経験を活かし、「ご機嫌おうちごはん」をテーマにした講座やブログを通じて、おうちごはんの楽しさと大切さをお伝えしています。私の目標は、忙しい日常の中でも、心から笑顔になれる「ハッピーキッチンライフ」を皆さんにお届けすること。買い物や献立の工夫、時短テクニック、栄養バランスの整え方など、日々の料理がもっと楽しく、ラクになるヒントをたくさんお教えします。一緒に“おうちごはん”の魅力を深めてみませんか?
もっと読む

似たレシピ