ほっこり♬ハヤトウリの煮物
簡単に、ハヤトウリのウマ〜い煮物ができました!息子が「美味しい!これ好き!」と言ったので、12月はハヤトウリ記念日(^^)
作り方
- 1
ハヤトウリは、皮の硬さが口に残るので、厚めに切ります。ぬルぬるするので、手袋をつけて。
- 2
横半分に切って立て、上から包丁を入れると、皮が剥きやすいです。皺の皮も削ぎ、中の種も取って適当な大きさに切ります。
- 3
フライパンに、切った豚バラ肉を入れて色が変わったら、生姜チューブとハヤトウリを入れます(油はお好みで)
- 4
肉の油がハヤトウリに回ったら、片栗粉以外の調味料を入れて蓋をして煮込みます。
- 5
ハヤトウリが柔らかくなったら、火を止めて水(分量外)に片栗粉を溶かし回し入れます。火をつけてまた煮立たせます。
- 6
トロミが付いたら、できあがり🎵
さむ〜い冬でも、体の暖まるほっこりした煮物ができました(^.^)
コツ・ポイント
ハヤトウリの皮が硬くヌルヌルするのですが、真横に切って立てた状態で縦に包丁を入れ、厚めに剥くのがコツです!
ハヤトウリをたくさんいただいたので、煮物にしたら美味しくできました。味は冬瓜に似ています。冬のメインおかずになりますよ〜♬
似たレシピ
-
-
かんたん厚揚げと小松菜のやさしい煮物♪ かんたん厚揚げと小松菜のやさしい煮物♪
2019年12月4日クックパッドニュースに掲載されました✨感謝ですᵕᴗᵕ♡簡単にできる 煮物です⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ キョーマキ -
-
-
家のご飯✿ฺれんこんとこんにゃくのとろ煮 家のご飯✿ฺれんこんとこんにゃくのとろ煮
煮物は、時間がかかりますよね。でもこれなら、火が通りやすい材料なのでさっとできて、お酒のつまみやご飯も進むので主人が好きなメニューです。二日目は、味がしみてさらに美味しいですよ♪コリン星-v-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24337903