秒の調理!韓国のり ご飯に敷くのり弁のり

・のり弁のレベル上がります。食べたら違いは歴然。
・しかも秒の調理時間。
・のり弁じゃなくても、白いご飯の上に乗せるだけで美味しくてお箸が止まらなくなります。
・安い、うまい、簡単。おやつやおつまみにも大人気。
・日本の海苔を使うので、市販の韓国のりよりも厚みがあり、調理済なのでご飯に乗せても縮みが少ないです。湿けた気がしません。ごま油の風味がとてもいいアクセントになります。
・出来るだけ薄い海苔を使えば、よりパリサクです。安い海苔を使って大量に作れば、かなりコスパいいです。
秒の調理!韓国のり ご飯に敷くのり弁のり
・のり弁のレベル上がります。食べたら違いは歴然。
・しかも秒の調理時間。
・のり弁じゃなくても、白いご飯の上に乗せるだけで美味しくてお箸が止まらなくなります。
・安い、うまい、簡単。おやつやおつまみにも大人気。
・日本の海苔を使うので、市販の韓国のりよりも厚みがあり、調理済なのでご飯に乗せても縮みが少ないです。湿けた気がしません。ごま油の風味がとてもいいアクセントになります。
・出来るだけ薄い海苔を使えば、よりパリサクです。安い海苔を使って大量に作れば、かなりコスパいいです。
作り方
- 1
フライパンにごま油を多めに敷き、塩コショウを振り入れる。少ししょっぱいかな?と思うくらいの量でちょうどいいかも。適宜に。
- 2
加熱(コツを参照)。海苔を1枚ずつ揚げる、というか油に通す感じで「1.2.3.ひっくり返して1.2.3」で油から出す。
- 3
出来上がり。
揚げ時間が少し長かったり油の温度が高すぎると、色と風味が悪くなるので(右の海苔)それだけは気を付ける。
コツ・ポイント
油の量が少ないので、すぐに熱くなるので気を付けてください。ごま油の煙が出はじめたら温度が高すぎるサインなので温度を下げて調節しながら揚げてください。タッパーなどに入れて保存すると湿気りにくくてパリサクが長持ちします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【弁当飯】海苔サンドde のり弁 【弁当飯】海苔サンドde のり弁
ごはんの間に海苔をサンドしてあります♪お弁当箱のふたに 海苔がくっついて 食べる時はがれちゃった~なんてないですよ♪ カナカナひぐらし -
-
-
-
ふたに海苔がつかないよ☆うちののり弁 ふたに海苔がつかないよ☆うちののり弁
ただの日の丸弁当ではありません!中が海苔弁になってます☆蓋に海苔がつかないし食べやすい!食べる人想いの海苔弁です♡ あいらもると
その他のレシピ