お弁当に忍ばせる優しさ(のり弁の海苔)

ckromi @cook_40064087
のり弁の海苔が、いっぺんに剥がれてしまうのを防ぐため、海苔にミシン目を入れる優しさ。
このレシピの生い立ち
美味しくって、作りやすいのり弁が好きで。でも、海苔が切れずに食べにくい。小さくちぎって乗せたり、包丁でミシン目入れたり。
オルファのミシン目カッター28(当時500円くらい)を手に入れて、ミシン目が入れやすいこの方法に落ち着きました。
お弁当に忍ばせる優しさ(のり弁の海苔)
のり弁の海苔が、いっぺんに剥がれてしまうのを防ぐため、海苔にミシン目を入れる優しさ。
このレシピの生い立ち
美味しくって、作りやすいのり弁が好きで。でも、海苔が切れずに食べにくい。小さくちぎって乗せたり、包丁でミシン目入れたり。
オルファのミシン目カッター28(当時500円くらい)を手に入れて、ミシン目が入れやすいこの方法に落ち着きました。
作り方
- 1
ミシン目カッターで、1枚ずつ、海苔に縦横一口の大きさにミシン目を入れる。
- 2
食べるとき、ミシン目で海苔が切れてくれるので、とっても食べやすい。
コツ・ポイント
海苔の種類によっては、ミシン目カッターでも切れてバラバラになります。
似たレシピ
-
-
【弁当飯】海苔サンドde のり弁 【弁当飯】海苔サンドde のり弁
ごはんの間に海苔をサンドしてあります♪お弁当箱のふたに 海苔がくっついて 食べる時はがれちゃった~なんてないですよ♪ カナカナひぐらし -
-
-
ふたに海苔がつかないよ☆うちののり弁 ふたに海苔がつかないよ☆うちののり弁
ただの日の丸弁当ではありません!中が海苔弁になってます☆蓋に海苔がつかないし食べやすい!食べる人想いの海苔弁です♡ あいらもると -
秒の調理!韓国のり ご飯に敷くのり弁のり 秒の調理!韓国のり ご飯に敷くのり弁のり
・のり弁のレベル上がります。食べたら違いは歴然。・しかも秒の調理時間。・のり弁じゃなくても、白いご飯の上に乗せるだけで美味しくてお箸が止まらなくなります。・安い、うまい、簡単。おやつやおつまみにも大人気。・日本の海苔を使うので、市販の韓国のりよりも厚みがあり、調理済なのでご飯に乗せても縮みが少ないです。湿けた気がしません。ごま油の風味がとてもいいアクセントになります。・出来るだけ薄い海苔を使えば、よりパリサクです。安い海苔を使って大量に作れば、かなりコスパいいです。 am -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19841723