切干大根の卵焼き

一関市 @cook_111409866
切干大根は、カルシウムやビタミンを含む食品で、シャキシャキとした歯ごたえが楽しめます。
カルシウムは骨を作るもとになるほか、筋肉の収縮や神経を安定させる働きもあります。
カルシウムは日本人が不足しがちな栄養素の一つです。毎日コツコツ、カルシウムを多く含む食品を摂りましょう。
また、災害時は野菜や海藻類が不足しやすくなるため、長期保存ができる乾燥の野菜や海藻は災害用備蓄としてもおすすめです。
作り方
- 1
切干大根はぬるま湯で戻して水気をしぼり、1㎝位のざく切りにする。
- 2
ねぎは斜め切り(太いものは縦半分)、卵は割りほぐしておく。
- 3
フライパンにごま油を熱して弱火で切干大根を炒め、砂糖、しょうゆ、酒の順に加えて炒める。
- 4
ねぎを加えて炒め、しんなりしたら卵に混ぜる。
- 5
フライパンを中火にかけてサラダ油をひき、4を流し入れて菜箸で大きく混ぜる。周りが固まったら蓋をして弱火で2~3分焼く。
- 6
裏返しにし、火が通るまで焼く。(裏返さず、半分にたたんで焼いてもよい)
コツ・ポイント
切干大根を水で戻すと約4倍の量になります。
<1人分の栄養素量>
エネルギー127kcal たんぱく質5.4g 脂質7.9g 食塩相当量0.7g
似たレシピ
-
切干大根で♪簡単美味しい台湾風卵焼き 切干大根で♪簡単美味しい台湾風卵焼き
2014.9.4話題入り感謝!卵焼きの中の切干大根のシャキシャキ歯触りが新鮮♪シンプルでとっても美味しい卵焼きです。 しんがし畑 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24347667