酒粕汁

マジメくいしんぼ
マジメくいしんぼ @cook_40425531

昔風の粕汁はいかがですか。具材はあれこれ欲張ると結構手間がかかるので
既成品の活用で楽をしましょう。アツアツで召し上がって下さい。 24dec15

酒粕汁

昔風の粕汁はいかがですか。具材はあれこれ欲張ると結構手間がかかるので
既成品の活用で楽をしましょう。アツアツで召し上がって下さい。 24dec15

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. 酒粕 100g
  2. トン汁/けんちん汁の具 300g
  3. タコ入りつみれ 8個
  4. 絹豆腐厚揚げ (各8分割) 2枚
  5. 味噌 大匙1
  6. 出汁取り名人(出汁顆粒) 1単位

作り方

  1. 1

    フライパン使用。水3カップに出汁顆粒で出汁とり。酒粕を加えて中火で加熱。

  2. 2

    トン汁の具を投入。これには人参、大根、牛蒡,サトイモ等300gが入っているが、個別に用意するよりはるかに便利。

  3. 3

    具材として、(何でもよいが)タコ入りつみれと厚揚げを投入。

  4. 4

    熱が通ったら、味噌を加えつつ味見調整。この場合は、大豆味噌大匙1で終了。

コツ・ポイント

酒粕にもいろいろあるので、調i味は一概に言えない。味噌を加えてお好みに調整して下さい。出来合いの根菜取合わせ具材を使うと楽です。具材はこのように、魚肉系+豆腐系がマッチすると思います。他日、鱈を入れて鍋仕立てにしたら、大いに楽しめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マジメくいしんぼ
に公開
”定番の家庭料理を、それらしく作れるようになりたい”とトライしています。あるもの利用、理屈を踏まえた上での時短・簡素化・新工夫を探しています。要するに、ラクチン指向のくいしんぼです。閲覧記録が伸びるのが楽しみです。投稿は国語の練習・頭の体操にもなります。調理の原理・原則・定法・・などは、chat検索で裏付けています。
もっと読む

似たレシピ