お正月にも☆筑前煮

根菜の旨味がたっぷり!これ1品で一日の食物繊維の目標量の1/3をとることができるよ☆【栄養価(1人分)】エネルギー:339kcal たんぱく質:19.9g 脂質:15.2g 食物繊維:7.0g 食塩相当量:1.7g
お正月にも☆筑前煮
根菜の旨味がたっぷり!これ1品で一日の食物繊維の目標量の1/3をとることができるよ☆【栄養価(1人分)】エネルギー:339kcal たんぱく質:19.9g 脂質:15.2g 食物繊維:7.0g 食塩相当量:1.7g
作り方
- 1
ごぼうは皮を剥いて食べやすい大きさに斜めに切るよ。
- 2
れんこんは厚めの半月切りにしてね。花れんこんに飾り切りする場合は、穴にそってV字に切り込みを入れよう。
- 3
ごぼうとれんこんは酢水(分量外)にさらしておくと変色を抑えられるよ。
- 4
こんにゃくはまな板に叩きつけてやわらかくし、5mmくらいの厚さに切って、真ん中に切り込みをいれて手綱こんにゃくにしてね。
- 5
手綱こんにゃくにしない時は、手で食べやすい大きさにちぎってもいいよ。お湯で下茹でしておこう。
- 6
人参は皮を剥いて乱切り、またはお花の形に型抜きしても可愛いね。ねじり梅にするとお正月っぽい♪
- 7
里芋は皮を剥いて食べやすい大きさに切り、塩をふってぬめりを出し、洗いながしておくよ。
- 8
しいたけは石づきを落として四つ割りにしておこう。
- 9
鶏肉は一口サイズに切っておくよ。れんこんとごぼうの酢水を流して水気をきり、サラダ油をしいたフライパンで鶏肉と炒めよう。
- 10
⑨にこんにゃく、人参、里芋、しいたけを入れ、だし汁を入れて加熱してね。
- 11
砂糖、酒、みりん、醤油の順に入れ、クッキングペーパーで落とし蓋をしてコトコト煮よう。
- 12
具材が柔らかくなったら、落し蓋をとって煮汁を煮詰めて、飾り切りしたものが見えるように盛りつけて完成!
コツ・ポイント
毎日のおかずにも、お正月料理にも!別茹でした絹さやを飾っても綺麗だよ。
似たレシピ
その他のレシピ