小松菜とハムと卵の炒め物
庭で小松菜が取れたので作りました
豚肉がなかったのでハムにしました
味付けは鶏がらとごま油 年寄り向けに薄めの味付けです
作り方
- 1
小松菜は茎と葉っぱを分けて、茎はちっちゃめに葉っぱが大きめに切ります。(切った後の茎と葉っぱを分けておきましょう)
- 2
卵終わってといて、塩胡椒で味付けして炒めます
- 3
卵が半熟になったら、小松菜の茎とハムを投入します。小松菜の茎がしんなりするまで炒めます。
- 4
茎がしんなりしてきたら葉っぱを投入します。そしてあまり炒めすぎない葉っぱはシャキシャキ位がおいしいかも
- 5
最後に仕上げて、ごま油とお醤油を入れて完成
コツ・ポイント
小松菜、茎をしっかり炒めると甘みが出ます。でも葉っぱは炒めすぎるとべったりします。ごま油は少なめがいいと思います。
年寄り向けで少なめのようですが、かさを増すためにはもやしを入れてもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
スナップえんどうとハムの卵バター炒め スナップえんどうとハムの卵バター炒め
バターの香りが食欲をそそる、彩り豊かな一品です。小松菜単品だと食べない子どもも、ハムと卵のおかげかパクパク食べました☆ こやみんの日常ごはん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24393950