人気メニュー!ハンバーグ

オモシロ母さんメモ
オモシロ母さんメモ @cook_40427813
神奈川県

我が家では基本のハンバーグ。
玉ねぎを生のまま使います。
タネは同じでソースを和風にしたり洋風にしたり。ギョーザみたいに?焼きます。

人気メニュー!ハンバーグ

我が家では基本のハンバーグ。
玉ねぎを生のまま使います。
タネは同じでソースを和風にしたり洋風にしたり。ギョーザみたいに?焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分(半量で3人分?)
  1. 合い挽き肉 800g
  2. 玉ネギ 小2個
  3. クレイジーソルト 小さじ2
  4. 胡椒 適量
  5. ナツメグ(あれば 好きなだけ
  6. きのこ 1パック
  7. ⭐︎パン粉 80g
  8. ⭐︎たまご 2個
  9. ⭐︎牛乳 100ml
  10. (焼くとき用) 150〜200ml
  11. 和風ソース
  12. フライパンに残った汁 大さじ2〜3くらい?
  13. めんつゆ 大さじ3
  14. ★砂糖 大さじ1
  15. ★お酢(糖分無添加) 小さじ1
  16. 水溶き片栗粉 小さじ1〜2
  17. トマトソース
  18. フライパンに残った汁 大さじ2〜3くらい?
  19. ★ケチャップ 大さじ3〜5
  20. ★中濃ソース 大さじ3〜5
  21. ★バター 10gくらい
  22. ★砂糖 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    玉ねぎときのこはみじん切り。
    ⭐︎印はあらかじめ混ぜ合わせてペースト状にしておく。

  2. 2

    お肉にクレイジーソルトと胡椒。
    ナツメグが必要な方はここで。
    肉にしっかり味をつけてから玉ねぎときのこをイン!

  3. 3

    合い挽き肉と野菜がしっかり混ざったらラストにパン粉ペーストを混ぜ合わせてタネ完成。

  4. 4

    お好きな大きさに成型して冷たいフライパンに並べていく。
    タネの空気は抜くようにパンパン&表面はデコボコしないように。

  5. 5

    火をつけて加熱開始
    中火で3分ほど焼いて焼き色がついたら裏返して水を入れる。ハンバーグの半分浸かる程度。水深1cm?

  6. 6

    蓋して5分。
    竹串をハンバーグの中心に刺して透明な液体が出てくればOK!もし、赤い液体が出てきたら加熱が足りません。

  7. 7

    ハンバーグを取り出してフライパンに残ってる汁をソースに使います。和風ソース★印を入れてグツグツして水溶き片栗粉でとろみを

  8. 8

    味見をして好みの味だったらハンバーグを戻して絡める。ツヤッと美味しそう!※とろみをつける前は味濃いめで大丈夫。

  9. 9

    トマトソースも残り汁を使って★印調味料を入れてグツグツして味見してハンバーグを戻しました。

コツ・ポイント

パン粉を柔らかくしておく。そして、ラストに入れる!
ハンバーグはよく作るので写真はそれぞれ別日の物です。和風味にはきのこも合います!トマトソースにはトマトジュースを使ったりもします。マイベストハンバーグを見つけてくださいね^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オモシロ母さんメモ
に公開
神奈川県
子ども4人のパワフル母さん今日はごはん作りたくなーい!という日も『10分だけがんばろう精神』で数々の困難を乗り越えてきました。10分あれば、炊飯器のスイッチを押して味噌汁を作ることならできます。そして、気づけばもう一品作っているものです笑中高生になった子ども達も、スマホを持つようになったのでママレシピの伝達を兼ねて発信しています^_^2023年11月よりお料理代行のお仕事をしています。メニューのカタログのようにもお使いください♪いつもありがとうございます。【Instagram始めました】お料理代行の写真など投稿しています。オモシロ母さんマコhttps://www.instagram.com/true.child.kanazashi/
もっと読む

似たレシピ