【豚バラ軟骨と人参の甘辛煮】ご飯進む!

*実月* @mitsuki_recipe
豚バラブロック肉が高いから少しでも安価な豚バラ軟骨で白米に挑みます!角煮に匹敵するほどめちゃくちゃおいしくてご飯が進みます!
時間はかかりますが工程は難しくありません。とろとろに食べるためと思ってぜひ時間をかけてみてください。
私は週末から5分ずつの作業時間を取って週の中ごろに食べごろにして、ご飯作りを楽にするのが定番です。
【豚バラ軟骨と人参の甘辛煮】ご飯進む!
豚バラブロック肉が高いから少しでも安価な豚バラ軟骨で白米に挑みます!角煮に匹敵するほどめちゃくちゃおいしくてご飯が進みます!
時間はかかりますが工程は難しくありません。とろとろに食べるためと思ってぜひ時間をかけてみてください。
私は週末から5分ずつの作業時間を取って週の中ごろに食べごろにして、ご飯作りを楽にするのが定番です。
作り方
- 1
豚バラ軟骨をビニール袋に入れ、塩をもみこむ。1日~2日寝かす。
- 2
豚肉をフライパンで表面に焼き色がつくまで焼く。(生焼けでOK)
- 3
圧力鍋に焼いた豚肉、ネギの青い部分、しょうが、ひたひたの水(分量外)を入れて煮込む。低圧で沸騰後30分。
- 4
そのまま冷めるまで放置する。
白く固まった油は取り除く。
豚肉を引き上げる。 - 5
調味料、豚肉を入れ、低圧で沸騰後10分加熱する。
豚肉を引き上げる。 - 6
にんじんは皮をむき乱切りにする。
- 7
⑤の煮汁、生の人参を普通の鍋に入れ
蓋なし中火で20分煮込む。 - 8
煮汁が半分程度に減ったら⑤の豚肉を戻し、煮詰めていく。
- 9
煮汁が減ってテリが出てきたら完成(10分ほど煮込みました。)
- 10
仕上げに青ネギを振る。
コツ・ポイント
④で使わなかった煮汁はスープなどにも使えます。今回はおでんの出汁に追加しました。塩味なので、煮物にも使えますが、塩分量を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋で簡単に!トロトロ豚軟骨の甘辛煮 圧力鍋で簡単に!トロトロ豚軟骨の甘辛煮
豚軟骨は安く手に入る救世主!コラーゲンもタップリで美味しいですよ。豚バラの角煮に負けない美味しさです!! さて、ごはん作るの助 -
-
電気圧力鍋で豚バラ軟骨の甘辛煮!! 電気圧力鍋で豚バラ軟骨の甘辛煮!!
電気圧力鍋は材料を入れてスイッチオンだけなので、本当に簡単で手間いらず!注意は圧が抜ける時の蒸気の出る方向くらいです。 まこまこ419 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24416182