作り方
- 1
ボウルに卵と小麦粉を入れてよく混ぜ合わせます。
- 2
余った鍋の具材を加えます。
- 3
鍋の汁とバランスを取りお水を加えます。
- 4
鍋の種類により、お好みでチーズや豆腐、エビなど加えます。
塩も少々。 - 5
里芋やとろろ芋を刻んで入れる。冷食にもあるので、もし冷凍庫にあればチャンスです!
- 6
フライパンに油を引き火が通ったらお好み焼きと同じ要領で焼きます。
- 7
両面と中身が焼けたら、ソースとマヨネーズで召し上がれ♡
コツ・ポイント
鍋といっても種類多々ありますので、そのままでもバランスをみたりなど、いい感じな匙加減にてアレンジしてみて下さい!
似たレシピ
-
しゃぶしゃぶ鍋リメイク!でお好み焼き しゃぶしゃぶ鍋リメイク!でお好み焼き
余りがちなお鍋のリメイク方法もいろいろありますが、お好み焼きもなかなかいいですよ♪しみでただしを残らず使い切れます。 しまちゅう(旅情家) -
-
-
-
-
-
スキレット鍋であつあつふわふわお好み焼き スキレット鍋であつあつふわふわお好み焼き
スキレット鍋であつあつでふわふわなお好み焼きが簡単に作れます。スキレット鍋をお持ちの方はぜひお試しください! まいける君 -
-
鍋→おじや、が余った翌日の解消お好み焼き 鍋→おじや、が余った翌日の解消お好み焼き
「食べる!!」とせがんできたわりに、お腹いっぱいで・・・。棄てるのもしのびない。そんな時翌日のお昼ご飯にでも、どうぞ。 文野♪あやの -
-
-
お好み焼き スキレット鍋でおひとり様用 お好み焼き スキレット鍋でおひとり様用
今回はグルテンフリーメニューです。インスタントオーツまたは米粉でヘルシーなので豚バラ肉はお好みで。我が家は外せないので まりぃ♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24439596