時短で簡単☆ささみのヘルシーパン粉焼き

調理師ママのレシピ
調理師ママのレシピ @cook_40411870

揚げ物するには時間がない時
簡単に揚げたみたいに出来るヘルシーメニューです。
形の崩れた安いササミでできます。
残ったパン粉焼きは冷めても柔らかいのでお弁当のおかずやパンに挟んでも美味しいです。

時短で簡単☆ささみのヘルシーパン粉焼き

揚げ物するには時間がない時
簡単に揚げたみたいに出来るヘルシーメニューです。
形の崩れた安いササミでできます。
残ったパン粉焼きは冷めても柔らかいのでお弁当のおかずやパンに挟んでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りたい分
  1. ささみ・鶏モモ・むね・豚ロース・タラ・鮭などでも可 作りたい分
  2. 大葉 ささみ1切に対して1枚
  3. チーズ(溶けないものが望ましい)
  4. マヨネーズ ささみ1切に対して小さじ1くらい
  5. パン粉 ささみ1切に対して大さじ2くらい分
  6. 少々
  7. こしょう 少々
  8. おろしニンニク 少々
  9. 乾燥パセリ 少々
  10. オリーブオイル(サラダ油) パン粉がしっとりするくらい

作り方

  1. 1

    ささみの量に合わせてボールにパン粉を入れたら乾燥パセリまでの材料を入れます。何となくの量で大丈夫です。

  2. 2

    パセリまで混ぜたらオリーブオイルを少しずつ入れます。

  3. 3

    あればビニール手袋などで混ぜ、軽く握り締めるようにしてパン粉にオリーブオイルを染み込ませます。使った手袋はとっておく。

  4. 4

    ささみを開いて筋を取ります
    きれいに取れなくてもボロボロでも大丈夫です。

  5. 5

    大きさもバラバラで形の崩れた安いささみを使ってます。
    油で揚げないので全然問題ないです。

  6. 6

    なるべく開げて、大葉を半分に切って並べチーズも乗せます。

  7. 7

    今回、クッキングシートを敷きましたが、みぞのあるオーブンの鉄板に直に置いても問題ないです。

  8. 8

    軽くぎゅっぎゅと押し固めて形を整えてください。

  9. 9

    マヨネーズを少量塗ります。パン粉にオリーブオイルも入っているので塗りすぎると焼いた時にべちゃべちゃになってしまいます。

  10. 10

    最初は全体的にかけます。

  11. 11

    残りのパン粉をまんべんなくかけて
    軽く押し固めてください。

  12. 12

    うちのオーブンではこんがり10分で焼いています。

  13. 13

    焼き上がりました。

  14. 14

    衣に味がついているのでそのままでも美味しいですが
    お好みでケチャップ・トマトソース・タルタルソースなどかけても合います。

コツ・ポイント

少量であれば、トースターでも焼けます。余ってしまったパン粉はすぐ使うなら冷蔵か冷凍に保管し、グラタン・ドリア・ハンバーグなどにも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
調理師ママのレシピ
に公開
家族が多く作る量も多いけど出来るだけ手作りしたくて、同じおかずやお菓子を繰り返し作っているうちに思いついた私なりの時短で簡単レシピ(作り方)を紹介いたします☆おおざっぱに見えるかもしれませんが、美味しくできれば家庭の料理にルールはない!と思っているので、興味のある方は是非参考になさってください☆
もっと読む

似たレシピ