ミニパウンド型でチョコパン

ひかり
ひかり @hicari

チョコとココア抜きでミニ食パンが作れます。
焼きたてはチョコがトロ〜リ美味しいですよ!

ミニパウンド型でチョコパン

チョコとココア抜きでミニ食パンが作れます。
焼きたてはチョコがトロ〜リ美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm11cm7cmのパウンド型
  1. 強力粉 200g
  2. ドライイースト 5g
  3. 砂糖 15g
  4. 3g
  5. ぬるい牛乳ぬるま湯可) 140cc
  6. バター(マーガリン可) 10g
  7. ココアパウダー 15g
  8. チョコレート 150g

作り方

  1. 1

    パウンド型にクッキングシートを敷く。バターを塗っても可

  2. 2

    強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、牛乳(ぬるま湯)ココアパウダーをボールにいれ、ヘラで混ぜる

  3. 3

    まとまったら、手でたたみかけるように2分捏ねる。

  4. 4

    生地の真ん中にバターを入れ、たたむように捏ねる

  5. 5

    バターが全体に広がったら、まな板の上で たたむように捏ねる(5分位)

  6. 6

    表面がツルっとしてきたら、丸めてボールに戻し、ラップを被せる。
    40分位 常温で発酵させる

  7. 7

    生地の大きさが2倍になったら、手の平で押し、ガス抜きをする

  8. 8

    生地を3等分にし、めん棒で伸ばす。刻んだチョコを生地の上にバラバラっと乗せ両端を折り畳み、手前から巻いていく。3つ作る

  9. 9

    ラップをかぶせて、10分休ませる

  10. 10

    パウンド型に3つ並べて入れる

  11. 11

    ラップをかぶせて20分常温で発酵させる。
    オーブンを200℃で余熱し始める。

  12. 12

    生地が8分目まで膨らんだらオーブンに入れ、200℃で25分焼く。焦げそうな場合は、途中でアルミホイルをかぶせる。

コツ・ポイント

生地がベタベタする場合は、まな板に薄力粉を敷いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひかり
ひかり @hicari
に公開

似たレシピ