ニラとネギのアンチョビオイル漬け

takapanda @cook_40122540
和風でも洋風でも中華でもない、そして甘くも酸っぱくもない、何にでも合うオイル漬け?ニラダレ?ができました。
なんとなくに作ったら良い感じだったので、記録します。
ニラとネギのアンチョビオイル漬け
和風でも洋風でも中華でもない、そして甘くも酸っぱくもない、何にでも合うオイル漬け?ニラダレ?ができました。
なんとなくに作ったら良い感じだったので、記録します。
作り方
- 1
ニラは幅3ミリくらいに刻む。ネギのしろいところはみじん切り。
- 2
油と酒、そして塩以外の調味料を小鍋に入れよくごく弱火にかけ混ぜ続ける。50℃程度に温まり全体がなじんだら火を止めておく。
- 3
自然に30℃程度までぬるくなったらニラとネギを入れる。再度ごく弱火にかけ、ニラの色が冴えたら火を止める。
- 4
塩小さじ1/2を加えよく混ぜて溶かす。
塩味を軽くしたければここで終わり。 - 5
豆腐にかけたい・長く保たせたい場合など、もっとしょっぱくしたければ、プラス小さじ1/2までくらいを加えると良い感じかと。
コツ・ポイント
アンチョビペーストのしょっぱさや、料理酒のしょっぱさにもよるので、塩は基本的に最後に入れます。ご飯にのせてたっぷり食べたい人は、塩なしでもいい人もいるかもです。
似たレシピ
-
-
☆デイップ アボカドと生たこアンチョビ風 ☆デイップ アボカドと生たこアンチョビ風
ワインに合うデイップを目指し、とにかく作ってみました簡単で美味しかったので是非作ってみてください クックDI37P5☆ -
-
-
-
-
-
鮭の親子と三つ葉の冷たいスパゲティ 鮭の親子と三つ葉の冷たいスパゲティ
お箸で楽しむパーティー料理にもいいかも。材料も下拵えないため、手早くできます。洋風で和風でなんとなくアジアンテイスト。ちくらっぽ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24473718