ニラとネギのアンチョビオイル漬け

takapanda
takapanda @cook_40122540

和風でも洋風でも中華でもない、そして甘くも酸っぱくもない、何にでも合うオイル漬け?ニラダレ?ができました。
なんとなくに作ったら良い感じだったので、記録します。

ニラとネギのアンチョビオイル漬け

和風でも洋風でも中華でもない、そして甘くも酸っぱくもない、何にでも合うオイル漬け?ニラダレ?ができました。
なんとなくに作ったら良い感じだったので、記録します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径3〜4cmの小瓶1つ分
  1. ニラ 半わ
  2. ネギ(白いとこ) 1/3本
  3. 白胡麻油(白) 大さじ3
  4. 料理酒 大さじ1+1/2
  5. 一味唐辛子 3ふり
  6. チューブにんにく 3〜5cm
  7. アンチョビペースト 3〜5cm
  8. 塩(好みの塩加減で) 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    ニラは幅3ミリくらいに刻む。ネギのしろいところはみじん切り。

  2. 2

    油と酒、そして塩以外の調味料を小鍋に入れよくごく弱火にかけ混ぜ続ける。50℃程度に温まり全体がなじんだら火を止めておく。

  3. 3

    自然に30℃程度までぬるくなったらニラとネギを入れる。再度ごく弱火にかけ、ニラの色が冴えたら火を止める。

  4. 4

    塩小さじ1/2を加えよく混ぜて溶かす。
    塩味を軽くしたければここで終わり。

  5. 5

    豆腐にかけたい・長く保たせたい場合など、もっとしょっぱくしたければ、プラス小さじ1/2までくらいを加えると良い感じかと。

コツ・ポイント

アンチョビペーストのしょっぱさや、料理酒のしょっぱさにもよるので、塩は基本的に最後に入れます。ご飯にのせてたっぷり食べたい人は、塩なしでもいい人もいるかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
takapanda
takapanda @cook_40122540
に公開
外で食べたおいしいものを、できる限りおうちで再現するのが好きです。ときどき、新しいものを考えてみたりします。とにかく、お金はかけない方向で(笑)レシピはほぼオリジナル。なのでたまにすこんと抜けていて、のちのち加筆があるかもしれません。加筆したときはごめんなさい。その旨、どこかにきちんと記載しますね。仕事に忙殺されているしがないOLです。更新等が遅かったらすみません。ご容赦くださいね。
もっと読む

似たレシピ