小松菜と豚バラのパワー炒め

あきちゃん。。
あきちゃん。。 @cook_41094903

何となく栄養が偏っているとき、高血圧気味の時なんかに、一度内臓を落ち着かせるのに作るニュートラルな野菜炒めです。野菜の香りが感じられる程度の味付けになるように調整します。

小松菜と豚バラのパワー炒め

何となく栄養が偏っているとき、高血圧気味の時なんかに、一度内臓を落ち着かせるのに作るニュートラルな野菜炒めです。野菜の香りが感じられる程度の味付けになるように調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 小松菜 一袋程度
  2. 豚バラ 150g程度
  3. パプリカ 1/2個
  4. じゃこ(乾が良き) 一掴み程度
  5. ニンニク 一欠片程度
  6. 生姜 一欠片程度
  7. 大さじ1
  8. 炒り卵
  9. 2個
  10. 大さじ3
  11. 調味料
  12. 紹興酒 大さじ2
  13. オイスターソース 大さじ1程度
  14. 砂糖(三温糖) 小さじ1
  15. 濃口醤油 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    大さじ3の油を中華鍋に入れて、フワフワの炒り卵を作る。

  2. 2

    材料を切る。
    ・パプリカは5ミリ程度の千切り
    ・小松菜は歯の部分と茎を分けて4センチ程度に
    ・生姜とニンニクを千切り

  3. 3

    ・豚バラの薄切りも3センチくらいに切る。
    ・じゃこを湯切りして塩分を抜いておく。

  4. 4

    ニンニクと生姜の千切りを、先ほど炒り卵を作った中華鍋で大さじ1の油を入れて炒めて香りを出す。

  5. 5

    香りが出てきたら、強火で豚肉を入れてしっかり炒めて火を通して小松菜の茎、パプリカを入れてさらに30秒ほど強火で炒める。

  6. 6

    中火にして紹興酒と三温糖を入れて10秒混ぜ炒めたらオイスターソースを入れて20秒強火に戻して混ぜ炒める。

  7. 7

    小松菜の葉の部分を入れて30秒いためたら炒り卵と湯切りしたじゃこを入れ、濃口醤油を鍋肌から入れてサッと炒め合わせる。

  8. 8

    2025年2月15 三温糖を作り方欄に入れるのを忘れておりご指摘いただき追記いたしました。よろしくお願いいたします。

コツ・ポイント

炒め始めたら素早く。
調味料を入れるときは中火か弱火にして鍋の中をいじるときは強火に戻すのがよい。
子供が好きなメニューです。栄養も豊富で薄味でも食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきちゃん。。
あきちゃん。。 @cook_41094903
に公開
秋になるとお菓子が作りたくなります。(´∀`*)
もっと読む

似たレシピ