【京田辺発】鮭のみそマヨ焼き

京都府 @kyotopref
トースターでこんがり、香ばしく仕上がります。
・京田辺市のボランティアグループ「食生活改善推進員」の考案レシピです。
・京田辺市では、「健康」「幸せ」をキーワードに健康づくりの事業を行っています。
【京田辺発】鮭のみそマヨ焼き
トースターでこんがり、香ばしく仕上がります。
・京田辺市のボランティアグループ「食生活改善推進員」の考案レシピです。
・京田辺市では、「健康」「幸せ」をキーワードに健康づくりの事業を行っています。
作り方
- 1
鮭に酒をふっておく。
- 2
みそ、マヨネーズ、みじん切りにしたパセリ大さじ1を混ぜておく。パセリの残りは飾りに。
- 3
鮭の水気を取り、片栗粉をまぶす。
- 4
3をフライパンで焼き、アルミホイルにとる。
- 5
2を4に塗り、トースターで5分焼く。
コツ・ポイント
*魚はタラやサワラでも代用できます。
*パセリが無いときは、青のりでも風味が変わって美味しいです。
*一人分の栄養素:エネルギー:224kcal、たんぱく質:18.9g、脂質:14.3g、カルシウム:27mg、塩分:1.2g
似たレシピ
-
-
【京田辺発】自家製なめ茸 【京田辺発】自家製なめ茸
えのきと家庭にある調味料で、簡単に作れるお手軽レシピです。・京田辺市のボランティアグループ「食生活改善推進員」の考案レシピです。・京田辺市では、「健康」「幸せ」をキーワードに健康づくりの事業を行っています。 京都府 -
【京田辺発】アスパラ塩焼き・肉巻き 【京田辺発】アスパラ塩焼き・肉巻き
おすすめはオリーブオイルで焼いただけのシンプルな調理法です。アスパラガスの素材の味をぜひお楽しみください。・京田辺市のボランティアグループ「食生活改善推進員」の考案レシピです。・京田辺市では、「健康」「幸せ」をキーワードに健康づくりの事業を行っています。 京都府 -
【京田辺発】食べるコーンスープ 【京田辺発】食べるコーンスープ
手早く出来て、食べごたえがあり、体が温まるスープです。・京田辺市のボランティアグループ「食生活改善推進員」の考案レシピです。・京田辺市では、「健康」「幸せ」をキーワードに健康づくりの事業を行っています。 京都府 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24506827