レンチンねぎのアンチョビマスタードマリネ

akkey-y
akkey-y @akkey

ねぎを加熱したあとひと手間。
時間をおいた方が美味しいので作りおきにも。

レンチンねぎのアンチョビマスタードマリネ

ねぎを加熱したあとひと手間。
時間をおいた方が美味しいので作りおきにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 長ねぎ(青い部分も含めて) 2本
  2. A
  3. アンチョビ 3〜5g
  4. マスタード 大さじ1〜
  5. 少々
  6. 胡椒
  7. ワインビネガーまたは酢 小さじ1〜3
  8. EXバージンオリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    Aを保存容器などでアンチョビを潰しがら混ぜる。(塩はアンチョビの塩味を見ながら少量ずつ加える)

  2. 2

    長ねぎは根をつけたままラップでしっかりくるむ。600Wのレンジで2〜3分加熱する。冷めるまでそのまま置く。

  3. 3

    ラップを外し青い部分の境目くらいで切る。麺棒などをねぎの上で転がしながら中のぬめりを押し出す。青い部分も同様にする。

  4. 4

    根を切り落とし、食べやすい長さに切る。1の容器に加えて和え、冷蔵庫でひと晩〜3日置いて完成。

コツ・ポイント

ねぎのぬめりを取り除くことで味が薄まらず、保存性も高まります。
冷蔵庫で4〜5日保存可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ