鶏皮の焼き鳥 茹で皮バージョン
・安い鶏皮をつまみに
・茹でる事でカロリーダウン
・茹でる事で串に刺しやすく準備が楽
・茹で汁も使える
作り方
- 1
鶏皮を茹でます。長ネギ、生姜をいれます。
- 2
10分くらい茹でてアクを取ります。
- 3
冷えるまで少しおきます。
- 4
適当な大きさに切り、串に刺します。
- 5
塩を少しして、グリルで20分ほど焼けば完成です。※今回は一緒に鶏胸肉も焼きました。
- 6
お好みで七味を振ってどうぞ。自分は自家製柚子胡椒をつけて頂きます。
コツ・ポイント
鶏皮は生だと滑って,串に刺すのは大変です。
茹でれば簡単に串が刺せます。
茹で汁は、ラーメンの汁、炊き込みご飯の出汁など他の料理に重宝します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!!トースターで手作り鶏皮の焼き鳥♪ 簡単!!トースターで手作り鶏皮の焼き鳥♪
子供たちの好きな鶏皮の焼き鳥。スーパーでたまに売ってる生の鶏皮で茹でて洗って串を刺すだけで、簡単に沢山作っちゃいました。 ちゃんかぁ。 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24576691